ニュース
「『黒ひげ危機一発』は飛ばせば勝ちというルールだった」など Twitterで「実は最初はそうじゃなかったこと」が話題に
あんなトリビアやこんなトリビア。
advertisement
Twitter上で知ってそうで知らなかったり、知らなそうで知ってたりすることを報告し合うハッシュタグ「#実は最初はそうじゃなかったこと」が盛り上がりを見せています。
ツイートが増加したきっかけはよく分かりませんが、アニメ、ゲーム、特撮、生活の知恵など、さまざまな「実は最初はそうじゃなかったこと」の情報が集まっています。任天堂の人気キャラクター「カービィ」は企画段階では「ポポポ」という名前だった。八つ橋は冷蔵保存すると乾燥しやすいのでNG。ドカベンは当初野球部ではなく柔道部。ベジータはアニメ初登場時茶系の髪色だった……。
ゲーム好きには有名なネタ
八つ橋は冷凍保存するとすぐ乾燥します
リアルタイム世代じゃないとびっくりするやつ
最初は柔道部でした
「ほうれんそうマン」は1984年~1987年にかけて出版。「かいけつゾロリ」シリーズは1987年以降に始まります
諸説あって断定しづらいやつ
ナイフとか使った危ないゲームをしてましたね
メーカーのコンパイルは倒産。その後作品の権利は「ぷよぷよ」関連がセガに、その他「魔導物語」の権利はD4エンタープライズに移ったりしました。また2010年にはコンパイルハートがD4エンタープライズから「魔導物語」の営業権を取得しています
うん……
この盛り上がりに企業アカウントも参戦。「わさビーフ」のマスコットキャラ「わさっち」は1987年の初登場時は直立歩行ではなく四本足で、名前も「わしゃビーフ」だった。「ぺんてるくれよん」のマスコットキャラの女の子はポニーテールではなかった。ノザキのコーンビーフだが販売元はノザキではなく「川商フーズ」だった。クレパスは1925年の発売当初、「かたい・夏用」と「やわらかい冬用」の2種類存在した。「黒ひげ危機一発」はもともと飛ばした方が勝ちというルールだった。と、なんだかこちらはよりマニアックな内容。
advertisement
わさっちはもともと四本足だった
そうだったのか
大きな変更点
ノザキではなかった
「かたい・夏用」「やわらかい冬用」の2種類存在した
記事ではごく一部を紹介しましたが、Twitterではこの他にも大量の「実は最初はそうじゃなかったこと」が投稿されています。雑学やトリビア好きにはたまらないネタの数々。面白い情報を見つけてさらに詳しく調べてみたり、他の人が知らなそうなことを投稿してみるのも面白そうですね。
関連記事
これぞ“ブラウザのCookie“ ブラウザアイコンをクッキーにする強者があらわれた!
消去が楽しいCookieだね。「板タブを煮込んで“タブ汁”を取ります」 夢で見た「液晶タブレットの自作方法」がぶっ飛び過ぎててタブ汁大喜利が繰り広げられる
途中まで本当に自作できるのかと思って読んでしまった……。赤ずきんちゃんたちが銃で武装する全米ライフル協会の謎童話が話題 Twitterで大喜利化して迷作が続出
俺の知ってる童話と違う。「ビッグ」と付けば何でもOK? バーガーキングの「BIG割」をバーガー以外でも試してみた
分からないなら実際にやってみよう、当たって砕けろだ!“桃太郎を○○っぽく読み聞かせる大喜利”が静かなブーム 「ジョジョOPっぽく」「モモッ! モモッモモッ!!」
注文の多過ぎる子ども。演技派過ぎる親。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.