ニュース

波線がジグザグに見える信じられない錯視 「曲がり盲」はなぜ起きる?

錯視画像を作成した、中京大学心理学部の高橋康介准教授が解説論文を発表しました。

advertisement

 2016年に開催された「第8回 錯視・錯聴コンテスト」で入賞した錯視画像「曲がり盲」(関連記事)。波線がジグザグに見えてしまう不思議な画像です。その作者の中京大学(愛知県名古屋市)心理学部准教授、高橋康介氏による「曲がり盲の錯視効果」についての研究論文が発表されました。


高橋康介准教授の作品「曲がり盲」

 「曲がり盲」は、背景が白、灰色、黒の3色で塗り分けられ、その上にウネウネの波線と、ジグザグの折れ線が引かれています。ですが実のところ、これらの線はすべて「線の色の変わる場所が異なるだけの、同じ形状の波線」なのです。

 にわかには信じられないかもしれませんが、高橋准教授自身「錯視画像としては錯視量(錯視によってもたらされる誤差の量)が極めて大きく、そう言っても信じてもらえない」としており、確かに画像の一部を隠して折れ線の方だけを見ても、なかなか波線には見えません。

advertisement

アップで見ても信じられない

 波線が折れ線に見えてしまう理由は「曲がっている部分で明暗が反転しているため」です。高橋准教授によれば、線の色と背景の色の相乗効果によって曲がりが見落とされ、折れ線に見えてしまうのでないか、とのこと。

 論文では、3つの実験を通じて「曲がり盲」において錯視の起きる要因とメカニズム、線の色が変化する位置の影響、背景色の影響、線の色と背景の色どちらが重要なのか、などが解説されています。


線の色の付け方や曲がり方などの比較図。太線で囲われているのが、実験で最も錯視を引き起こしたもの

 上の図は「波線の曲がりの角度および色が変化する位置」を比較したものです。左側が波線、右側は本物の折れ線で、左側の太線で囲まれたものが、最も強く錯視を引き起こした波線となります。

 この図については「波線は高すぎても低すぎても効果が薄れる」「色の変化する場所が重要」「曲線の上下の頂点部分に点を付けても同様の効果が発揮される」という解説が付けられています。


背景色の比較図。太線で囲われているのが、実験において最も錯視を引き起こしたもの

 次に「波線の後ろの、背景色とコントラスト」を比較。こちらも左側が波線、右側が本物の折れ線で、太線で囲まれたものが、最も強い錯視を引き起こす背景色となります。

advertisement

 こちらの図に関しては「背景色がグレーであることが重要で、白や黒だと錯視効果がほとんど見られない」「線の色の切り替わる場所が重要で、線の色の濃さはあまり関係ない」など解説されています。

 ほかにも「横に引かれた波線が並んでいると、背景色が切り替わっていると、各々は相乗効果を発揮しさらに強い錯視効果を見せる」などの実験結果が掲載されていました。

 最後に、高橋康介准教授のTwitterにて取り上げられていた「“曲がり盲”の線の色を左右に動かせるスクリプト」を紹介します。錯視図への理解がより深まる上、何より「自分の目がだまされている」ことを楽しめますので、ぜひお試し下さい。

(画像は論文より)

たけしな竜美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  4. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  5. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  6. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」
  9. 「情報操作されてる」「ぜーんぶ嘘!!」 175R・SHOGO、元妻・今井絵理子ら巡る週刊誌報道を一蹴 “子ども捨てた”の指摘に「皆さん騙されてます」
  10. 「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく