掃除にも美容にも役立つ「お風呂の重曹活用術」
重曹とクエン酸のコンビで、お風呂掃除から気持ちいい炭酸風呂まで。
湿気の多いお風呂場は、汚れやカビが発生しやすい場所。ですが、重曹とクエン酸を使った掃除方法なら、簡単かつ効率的にきれいな環境を保つことができます。また、今回は美容に効く重曹風呂の作り方もご紹介。ヌルッとした泉質の温泉が、自宅で再現できますよ。
くらしのマーケットマガジン
ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、家事代行、不用品回収まで、暮らしにまつわるさまざまな「こまった」をくらしのマーケットマガジンが1つ1つ丁寧に解決します。
重曹のはたらき
・中和作用
重曹は弱アルカリ性の物質で、皮脂汚れ、ぬめりといった酸性の汚れを中和して落とす作用があります。反対に水垢をはじめとしたアルカリ性の汚れは落とすことができません。
アルカリ性の汚れには、酸性のクエン酸が有効です。お風呂にはアルカリ性、酸性両方の汚れが存在するので、重曹とクエン酸を併用して掃除しましょう。
・研磨作用
重曹は細かい粒子状になっています。この粒子がスクラブ洗浄剤としてはたらき、汚れをしっかりと落としてくれます。
・環境、人に優しい
重曹には食用利用されるほど身体への害が少なく、排水として流しても環境への負荷が小さいという特徴があります。
スーパーにはさまざまな用途のものが販売されていますが、掃除以外に使わない場合は「掃除用(業務用)」の重曹を使えば十分。比較的安価で量が多く、家計にも優しいんですよ。
重曹とクエン酸を上手に使い分けよう!
前述の通り、重曹は皮脂汚れや手垢、ぬめり、汗汚れといった酸性の汚れに優れた効果を発揮。一方、アルカリ性の水垢や石けんカスなどには、クエン酸が有効です。「ぬめりのある皮脂汚れが落としたいから重曹」「白くうろこ状で、カピカピに乾いたような水垢を掃除したいからクエン酸」という風に、汚れに合わせて使い分けるのが賢い方法です。
この2つを使ったお風呂掃除の方法を、場所別に解説していきましょう。
「バスタブ」の掃除方法
- バスタブの汚れに重曹を直接振りかけます。このとき、100円ショップなどで販売されている調味料入れ(こしょうなどを入れるもの)を活用すると、無駄なく使用できます
- クエン酸水(水100ミリリットルに対し、クエン酸小さじ1)を含ませたスポンジで、汚れをこすります
- 水で洗い流します
- 最後に、布で水気を拭き取ります
「お風呂の壁(タイル)」の掃除方法
汚れにぴったり密着する「重曹ペースト」を使った掃除方法。研磨作用でカビなどの頑固な汚れを落とします。
- はじめに重曹ペーストを作ります。「酸素系漂白剤2:重曹2:水1」の配合比率を目安に、お好みで調整してください
- 重曹ペーストをお風呂のタイルに密着させるように伸ばします。汚れが特に気になる場所には、その上からキッチンペーパーやラップで覆うとよいでしょう
- 数分後、タワシや使い古しの歯ブラシなどで汚れをこすります
- 水で洗い流します
「ドアの溝」の掃除方法
ドアの溝は、酸性の皮脂汚れなどがたまりやすい場所。重曹を使った掃除が効果的です。
- お風呂のドアの溝に、重曹を直接振りかけます
- 歯ブラシでこすります
- 水で洗い流したら、最後に布で水気を拭き取ります
「排水口」の掃除方法
ついためらってしまう排水口の掃除も、重曹の研磨作用で効率的に掃除できます。きれいになった後は、気持ちもスッキリしているはずです。
- 髪の毛などの大きなごみを取り除きます
- 排水口全体に重曹をかけ、数分間そのまま放置します
- 使い古しの歯ブラシなどを使ってこすります
- 水で洗い流します
自宅のお風呂が温泉に? 掃除も楽ちんな重曹風呂
重曹はお風呂掃除だけでなく、入浴剤としても利用可能。ヌルッとした泉質の温泉を自宅で再現できます。さらに入浴後の掃除も簡単になるので、一石二鳥。
<効果・効能>
・美肌効果
重曹を浴槽に入れると、アルカリ成分によって肌の老廃物や古い角質が溶け出し、温泉のようなヌルヌルとした感じが味わえます。ピーリング効果があり、角質が生まれ変わるサイクルをリセットしてくれます。
・背中ニキビ対策
背中ニキビの改善、予防にも効果が。皮脂や古い角質を洗い落とし、肌をもっちり柔らかくしてくれます。
・体臭予防
重曹にはデオドラント効果があり、体臭の予防、消臭に役立ちます。これはアルカリ性の成分が、臭いの元となる酢酸などを中和するためです。
・温浴効果
重曹には血行促進の効果があり、体の芯からポカポカに。疲労回復のほか、冷え性の改善にも役立つといわれています。
重曹風呂の準備方法
一般的な浴槽(200リットル)に入れる重曹は、大さじ2~3杯が適量です。肌に直接触れるため、食用または薬用の重曹を使用してください。掃除用のものよりも粒子が細かく、水に溶けやすいというメリットもあります。
お好みで、精油(アロマオイル)を5滴ほど垂らして香りを楽しんだり、はちみつを入れて保湿効果をあげたりするのもおすすめです。「重曹1.3:クエン酸1」の分量で湯船に入れると、手軽に炭酸風呂が楽しめます。
注意するポイント
・洗顔への使用は控える
重曹の細かい粒子がスクラブ洗浄剤としてはたらき、必要以上に肌の油分を奪ったり、肌を傷つけたりする可能性が。敏感肌や乾燥肌、アトピーの場合は特に注意しましょう。
・頻度は週に2~3回
重曹風呂に入っていい目安は、週2~3回。重曹には強い洗浄力がありますが、毎日使用するとかえって肌を傷めてしまいます。このような肌荒れから皮脂の過剰分泌が起こり、体臭が増すこともあります。
・適量を必ず守りましょう
重曹を多く使用したからといって、効果が上がるわけではありません。過度な使用は肌荒れなどの原因にもなりますので、適量で使用するようにしましょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.