地元のTSUTAYAが閉店した―― 20年間の感謝と思い出をつづった漫画に感慨する声、公式も反応
20年前の開店はきっと、「この街に住む誰もが自由な時間に好きなものを楽しめるようになった最初の瞬間だった」。
地元のTSUTAYAが閉店してしまったさみしさをつづった漫画に、多くの共感が集まっています。作者はTwitterユーザーの近藤笑真(@sotincat)さん。25歳と14歳の姉妹を語り手として、自身の思いを代弁させています。
掲示された閉店の告知を見て、急に泣き出すお姉さん。つい最近まで新作が滞りなく入荷し、月例のリリース情報もたくさん貼られていて、平常に営業しているように見えた店舗が、実は経営に苦しんでいたことに気付いての涙でした。
そんな彼女を、妹は「『SING』はダウンロードして見よう」となだめますが、それが姉の考察を加速。「安価で便利な動画配信サービスへ簡単に飛びつく精神が、自分たちからTSUTAYAに足しげく通う気持ちを失わせてしまった」と、他サービスの台頭がレンタルビデオ店に苦境をもたらしたことを語ります。
そして彼女は、20年前にこの店舗ができたころの思い出を語り始めます。当時のレンタルビデオ店は個人経営のところが多く、街外れにあって誰でも入れる雰囲気ではなかったところに、大手のTSUTAYAが登場。映画や音楽を「借りる」感覚になじみのなかった人々には、若干の戸惑いがあったようです。
しかし、広い店内に並んだ色とりどりのパッケージには、未来の暮らしを少し彩ってもらえるような期待感がありました。それはきっと、「この街に住む誰もが自由な時間に好きなものを楽しめるようになった最初の瞬間だった」とお姉さん。時と場所を選ばずスマホでコンテンツを楽しめる今のほうがずっと便利なのは確かで、「この店」の役目が終わったことは認めつつ、「20年間お疲れ様でした」と店舗に感謝を述べて漫画は終わります。
ツイートには、親子で映画を借りて一緒に見たことや、店で何を借りようか真剣に悩んだことなど、思い出とともに共感を寄せるリプライが多数。「棚を適当に眺めているうちに面白い作品が見つかる可能性」や、「キッズコーナーで目を輝かせてDVDを選ぶ子どもたちの喜び」など、実店舗ならではの良さを挙げる声も散見されます。
4万近くリツイートされた漫画はTSUTAYAの目にも留まり、公式アカウントからリプライが。「TSUTAYAがこれからも“自由な時間に好きなものを楽しめて”、“未来の暮らしに少しでも彩りを与えられる”ような存在で有り続けられるように努めてまいります」と、漫画の内容に呼応した文面で、謝意が述べられています。
(沓澤真二)
関連記事
思ってた「異世界移転」と違う……! フリーターが異世界で地味に活躍する漫画が地味展開で新しい
こんな異世界移転見たことない……!「回らない寿司屋さんになっとるやんけ!」 回転寿司へエビを食べにいったらまさかの無回転 → 宇宙の神秘を感じてしまった漫画が話題に
どうしてこうなった。『The・かぼちゃワイン』の漫画家・三浦みつるが引退発表 2015年にはクラウドファンディングで新作を制作
12月17日には書泉グランデでサイン会が行われます。帰ってきたパパに「羽だー!!」 幼い女の子と羽が生えたパパの漫画が胸にグッとくる切なさ
温かくも切ないお話です。ラストの展開に驚きとほっこり クールなヒットマンと名無しの少女が登場する漫画のオチに「きれいな話」「尊い」の声
最後のページでシーンの見え方が変わる漫画です。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.