ニュース

忙しい時期も楽しくタスクをこなす方法! お母さんの作る「家事・お片付けビンゴ」に「真似したい」「発想が素晴らしい」の声

ステキなお母さまです。

advertisement

 その日やらなければならないことや予定を紙に書いてゲーム形式にした「家事・お片付けビンゴ」がTwitterで「すごく良いアイデア」「マネしたい!」と話題になっています

いろいろ素晴らしい……!

 Twitterユーザーのしーさん(@nakieru)が「うちの母はいつも楽しそう」と投稿したのは、「げんかんのそうじ」「洗濯干し」「夕食作り」といったタスクが4×4のマス内それぞれに書かれた手描きのビンゴカード。これはしーさんのお母さまが作ったもので、タスクの下には1ビンゴごとの“自分へのご褒美”も一緒に書かれています。

ステキなアイデア! そしてりんごの完了スタンプがかわいい!

 使い方の例として、「台所片付け」「テーブル片付け」「洗濯回す」「洗濯片付け」をその日完了すれば、上の一列がそろって「テクテクしながら、わろてんかを見る」のご褒美をゲット! といった感じに、ビンゴを狙うようにタスクをこなすことで、楽しみながらやるべきことを終わらせることができます。ちなみにご褒美の“テクテク”とはリビングを歩き回るダイエットのことで、また2ビンゴ達成時には「コーヒーのおいしいやつをのむ」が楽しみとして用意されています。ささやかなご褒美にほんわかする!

advertisement

 やることを書いて挙げるだけでも効果がありそうですが、ビンゴにすることで完了の印でマスを埋める達成感もプラスされ、さらに適度なご褒美がその結果として用意されているのが素晴らしいです。普段よりやる気が出そうなこのアイデア、最高かもしれない……!

 なおビンゴカードの作り方はお母さまの場合、別紙にやることリストを書いてそれぞれに番号をふってから、カードのマスに番号を記入(その後にタスクを記入)して作成しているようで、マスの番号(1~16)を適当に並べ替えることで手動ランダムなカードを作ることができます。

年末「お片付け・おせちビンゴ」バージョン

 他にもお母さまの手描きのビンゴカードでは、12月末ならではの「お片付け・おせちビンゴ」も。こちらではマスに「数の子のしょう油漬けを作る」「栗きんとんを作る」といったタスクが書かれ、やることが多く大変な時期でも、なるべく楽しんで一つ一つこなしていこうとする意志が感じられるものとなっています。ステキな人柄がにじみ出るカードに思わずほっこり。

 ちなみにしーさんによると「うちの母はのほほんしてていつも見てて癒される系の人です」ということで、家族の中でもお母さまは癒やしの存在のようです。

 Twitterではこの方法に、称賛の声と同時に「楽しく家事が出来そう」「大掃除この方法でやってみる」と見習おうとする人の声が多く寄せられ、また「ステキなお母様」「かわいい」といった声も上がる人気となっています。

advertisement
子どもにも向いているかも?
ご褒美を決めてもらうという手も
いろいろな面で素晴らしい
お母さまのアイデアをきっかけにこんな案も
温かい手描きのカードにほっこりさせて頂きました!

画像提供:@nakieruさん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  6. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  7. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  8. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  9. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」