ニュース

「MeeToo」に続く新たな流れ 2018年、ハリウッドで一斉にスタートした「TIME’S UP」

ナタリー・ポートマンもInstagram開設。

advertisement

 2018年の1月1日、米女優のリース・ウィザースプーンや英女優のエマ・ワトソンらが一斉に「#TIMESUP」のタグが付いたメッセージを投稿し始めました。


沈黙は終わり、待つのは終わり、差別やハラスメント、虐待を許すのは終わりにしよう(リース・ウィザースプーンのInstagramから)

 この「時間切れ」を意味する「TIME’S UP」は、映画、テレビ、舞台などエンターテインメント業界で働く俳優、プロデューサー、脚本家たちによって起こされた運動。300人以上の賛同のもと作成された書簡は米『The New York Times』誌にも全面広告として掲載されました。「Dear Sisters」と題されたこの書簡では、農業に従事する女性、工場で働く女性といった、セクシャルハラスメントがうやむやになることが多い職業の女性たちへの支援を表明しており、有色人種、移民、レズビアンやバイセクシャル、トランスジェンダーなどあらゆる立場の人への平等な労働環境も求めています。


フェミニストのエマ・ワトソンも全面支持(エマ・ワトソンのInstagramから)

ドラマ「アグリー・ベティ」で知られるアメリカ・フェレ―ラも賛同者。書簡が掲載された紙面を掲げてにっこり(アメリカ・フェレーラのInstagramから)

 2017年に映画プロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインへのセクシャルハラスメント被害告発をきっかけに起こった「#MeeToo」運動。今回の「TIME’S UP」は、それに賛同した農業に従事する女性たちの組織「Alianza Nacional de Campesinas」による書簡と強くひもづいているもよう。約70万人が署名したこの書簡では、彼女たちがハリウッドで起こっているセクシャルハラスメントにショックを受けたことや、これを告発する運動に勇気付けられたこと、そして農業の世界で起きているセクシャルハラスメントの実態などが明かされています。

advertisement

 「TIME’S UP」では、彼女たちのように訴訟費用のない人を法的に支援するための基金が設立。15億円を目標にしたこの基金は、記事執筆時点で約14億7800万円まで集まっています。また、セクシャルハラスメントへ対策を行わない企業に対する法的な罰則も訴えかけており、抜本的な改革とともに解決に向かおうとする強い意志が見られます。

感謝祭で映画「キル・ビル」中の画像とともに「ハーベイ以外のみんなおめでとう」「じわじわ進行しているようでよかった」と#MeeToo運動に参加したユマ・サーマン。問題の根深さと強い怒りが感じられる投稿

 「TIME’S UP」には、この他にメリル・ストリープ、ケリー・ワシントン、クロエ・モレッツ、ブレイク・ライヴリー、ナオミ・ワッツ、マーゴット・ロビーら多くの人々が賛同。これまでSNSアカウントを持っていなかったナタリー・ポートマンは、これを機にInstagramのアカウントを設立しています。

1年間のみんなの決意は、もうセクハラと職場の不平等を普通のこととして受け入れないこと。それは普通のことじゃないの
J・J・エイブラムスの制作会社も
ジャスティン・ティンバーレイクら男性も支持

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】