ニュース

十日戎に行く前に! “二次創作”された神「エビス様」誕生の秘密(1/3 ページ)

エビス様は2人いる?

advertisement

はじめに

 関西では年末年始になると、「商売繁盛(しょうばいはんじょ)でササ持って来い」という囃子ことばが聞かれるようになります。エビス様をまつる十日戎(とおかえびす)でよく、このことばが聞かれます。

 十日戎はその名称の通り、1月10日をピークとしてエビス様をまつる祭事です。関西ではとくに、西宮神社(兵庫県西宮市)と今宮神社(大阪府大阪市)がにぎわう印象です。

 ところで、このエビス様、七福神のメンバーとしても有名で、特に大黒天とコンビを組むことの多い印象ですが、どういう神様かご存じでしょうか?

advertisement

 実は、西宮神社のエビス様と今宮神社のエビス様は、素性が全く異なります。

植田麦

明治大学政治経済学部准教授。研究の専門は古代を中心とした日本文学と日本語学。

エビス様は2人いる?

 まず、西宮神社のWebサイトを見てみましょう。


西宮神社

 西宮神社は福の神として崇敬されているえびす様をおまつりする神社の総本社です。
(中略)
 向かって右からが第一殿で、蛭児大神を祀り、中央が第二殿、天照大御神及び明治初年に大国主大神を配祀、左が第三殿で須佐之男大神を奉斎しています。
 天照大御神、蛭児大神、須佐之男大神の三神は日本書紀本文によれば御兄弟の神といわれています。大国主大神は式内社・大国主西神社が西宮であるとの謂れから、明治になって配祀されるようになったと考えられます。

 ここでは、エビス様は『日本書紀』に現れるヒルコであるとされています。

 一方の今宮神社のWebサイトを見ると、


今宮神社

 今宮戎神社は大阪市浪速区恵美須西一丁目に鎮座し、天照皇大神・事代主命・外三神を奉斎しています。
(中略)
 戎さまは、ご存じのように左脇に鯛を右手に釣竿をもっておられます。そのお姿は、もともと漁業の守り神であり、海からの幸をもたらす神を象徴しています。

 今度はコトシロヌシがエビスであると書かれています。

advertisement

 ヒルコ・コトシロヌシともに『古事記』『日本書紀』に登場する神ですが、2つの書物のどこにもエビスという神は登場しません。もちろん、ヒルコやコトシロヌシがエビスであるとは記されていません。一体、どういう事情でヒルコやコトシロヌシはエビスになったのでしょうか?

 この記事では、多くの人が知ってるエビス様がどういう神なのかを解説します。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 後輩が入手した50円玉→よく見ると…… “衝撃価値”の不良品硬貨が1000万表示 「コインショップへ持っていけ!」
  5. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  6. 「これは家宝級」 リサイクルショップで買った3000円家具→“まさかの企業”が作っていた「幻の品」で大仰天
  7. 「人のような寝方……」 “猫とは思えぬ姿”で和室に寝っ転がる姿が377万表示の人気 「見ろのヴィーナス」
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 余りがちなクリアファイルをリメイクしたら…… 暮らしや旅先で必ず役に立つアイテムに大変身「目からウロコ」「使いやすそう!」
  10. 山奥で数十年放置された“コケと泥だらけ”の水槽→丹念に掃除したら…… スッキリよみがえった姿に「いや〜凄い凄い」と210万再生