アカウント売買に利用? Twitterで不審な“なりすまし”アカウントが確認される
プロフィールやアイコン画像をそのまま流用した不審なアカウントが確認されています。
現在Twitterで、不審ななりすましアカウントの出現が確認されています。ある個人ユーザーは自分のプロフィールやアイコン画像などをそのまま流用したアカウントを発見し、スパム報告をしても凍結されなかったため心労や不安、恐怖感などから自らを非公開アカウント化する事態に追い込まれてしまいました。
この偽アカウントはフォロー・フォロワー共に0で、ソーシャルゲームのチート代行やアカウント販売といった迷惑業者のツイートのリツイートしたり、毎日「いいね」を増やしたり減らしたりするなどしています。これは、毎日何かしらのアクションを起こすことで、アクティブな一般アカウントを装っているのではないかとする声がありました。
被害者は心労から体重が数キロ減り、警察に相談しても「いやがらせの域を出ていないから立件できない」と断られてしまったそうです。現在はアカウントを削除するかどうか、検討しているほどとのこと。
では、このなりすましアカウントは何を目的に作られたものなのでしょうか。情報提供者によると、同アカウントではTwitterのアカウント売買業者のツイートをリツイートしていることから、販売用のアカウントを作成するために行われているのではないかとしています。こういった売買用のアカウントは架空の名前が使われていることも多いですが、今回は実在するアカウントの名前やプロフィールをそのまま流用した悪質なもの。
このアカウント販売業者では、新規アカウントを1アカウント10円、プロフィールやアイコン画像が付いたものは1アカウント50円で、1口300円から販売しています。販売方法は、楽天が運営するフリーマーケットサイト「フリル」を利用していました。
このようにオークションサイトやフリーマーケットサイトを使用したアカウント売買は横行しており、別のサービスでも多数のフォロワーが付いたアカウントが販売されていました。被害者は違反報告をしましたが、特に変化がなかったそうです。
では、こういったサイトでは、アカウント売買が認められているのでしょうか。今回、被害者のものと思われるアカウントが販売されていた、「楽天フリル」に話を聞いてみました。
―― SNSのアカウントの売買に利用されていることは把握していましたか
楽天フリル:把握していませんでした。
―― SNSのアカウント売買は禁止されていますか
楽天フリル:今までは禁止していませんでしたが、安心安全な取引場所とするため、今回の指摘から禁止とすることとしました。
―― 違反報告をしても変化がなかったとのことですが今後対応を行う予定はありますか
楽天フリル:現在、対応する出品物の削除を順次行っています。
サービスによりますが、アカウントの売買が禁止になっていない場合もあるようです。では、Twitterではアカウントの売買はどのような扱いになっているのでしょうか。こちらも話を聞いてみました。
―― Twitterではアカウントの売買やなりすまし行為は認められていますか
Twitter:アカウントの売買などについて、フォロワー数や「いいね」、リツイート数を増やしたり、フォローやフォロー解除を行うサービスやツールの利用や利用の助長はTwitterルールで禁じられています。このような行為を行っているアカウントは、一時的または永久に凍結されることがあります。また、凍結されたアカウントの代替として作られたアカウントも永久凍結されます。「Twitterルール」ページ“スパム”の項目をご覧ください。
また、当然「なりすまし」行為も禁止されています。「なりすましに関するポリシー」で定められています。
―― なりすましアカウントを発見した場合どのように対処すればよいでしょうか
Twitter:「なりすましアカウントを報告する」のページや、アカウントの報告ボタンの「私や他の利用者のなりすましをしている」からお知らせください。
自分のなりすましアカウントが、知らないところで売買されるのはなんとも気味の悪いものです。自分や知り合いのなりすましアカウントを見つけた場合は、即座に報告を。
関連記事
Twitterで不適切画像をリプライする迷惑行為横行 Twitter「対策行う」とコメント
【訂正】一部の有志は「#このリプ欄にはグロ画像があります」で自衛活動。ヒカルやラファエルらYouTuberのなりすましTwitter大量に出現 「PS4プレゼント」などでフォロワーを集める
アフィリエイト収入目的のアカウントとみられている。Twitter上で藤井四段のなりすましが横行 日本将棋連盟が注意喚起
藤井四段はTwitterをやっていません。るるぶトラベルの予約完了メールに装った迷惑メールに注意
安易に添付ファイルを開封したり、メール本文中のURLをクリックしないように。auになりすました「緊急速報」メールに注意
メール内のURLをクリックしないように。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.