ニュース
文化庁、「音楽権利情報検索ナビ」を2月限定オープン 音楽の権利者情報がすぐ分かる
JASRACや日本レコード協会、niconicoの協力により、メジャー系だけでなくインディーズやボカロPの作品まで網羅。
advertisement
文化庁が「コンテンツの権利情報集約化等に向けた実証事業」の一環として、「音楽権利情報検索ナビ」サイトを2月28日までの限定で公開しました。曲名やアーティスト名、CDの製造番号等から、権利者は誰か、問い合わせ先はどこかといったデータを容易に検索できます(要ユーザー登録)。
サイトには日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本レコード協会(RIAJ)、日本芸能実演家団体協議会(CPRA)、niconicoといった事業者が協力。提供された情報をもとに、CD商品点数約42万タイトル、録音物数約521万音源、実演家数約51万人(組)、音楽作品数約423万を収録しています。これまでデータベース化されていなかったインディーズ系レーベルや、ボカロPなどネット系クリエイターの楽曲データについても検索可能。
コンテンツの権利処理を円滑化するのが同庁の目標。サイトの公開終了後は利用状況の分析や課題検討などを行い、多分野の著作物を含めた一元的な権利処理ができるプラットフォームの構築につなげるとしています。
advertisement
(沓澤真二)
関連記事
GLAY、結婚式での楽曲利用に「人生の素晴らしい舞台で使ってもらえるなら無償提供」 著作隣接権を徴収しないと発表
名曲「ずっと2人で…」も利用可能。「ゲームアプリにおけるJASRAC徴収はクエスト周回ごと」Twitterの報告が話題に JASRACに運用方法を聞く
アプリのゲーム開発に携わったとする人物のツイートはトータルで10万RTを超えるなど、大きな反響を集めました。YouTubeから再生数など実績に応じて著作権料支払い 国内2位の楽曲管理社NexToneが実現へ
YouTubeと新契約を結んだことで、定額ではなく実績に応じた著作権料支払いが可能になる見込み。JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK
演奏会などの場合、「入場料×会場定員数」が400万円以下まで。ファンキー末吉さんがJASRACとの死闘を執筆へ 「言えなかった全ての事柄」を自費出版するべく支援を募集中
2013年にJASRAC起こした訴訟が終了した今、その内容を書いて出版するプロジェクトです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.