ニュース
100までの素因数がぐるぐる周回 意味が分かると超気持ちいい動画
たくさんの数字がズラッと並ぶと壮観な「約数」バージョンも。90や96だと約数が多いから……。
advertisement
「100までの数字の素因数をビジュアル化した動画」がTwitterで公開されました。言葉で表しても伝わりにくいかもしれませんが、まずは再生してみてください。理解できると超気持ちいい。
ある自然数の約数となる素数のことを素因数といい、例えば30の素因数は「2と3と5」となります。動画では2から97までの素数が、赤い点を軸にして惑星のように周回。各素数の速度は、灰色で表示された数字の素因数となるものだけが赤い線と交わるよう調整されています。灰色の数字が100まで増加するのに従って素数が巡るさまは、どこか神秘的なものを感じさせます。
作者の鯵坂もっちょ(@motcho_tw)さんは、回る数字を「約数」に置き換えたバージョンも投稿。こちらは素数に限らない分、数字が多くて壮観です。特に12の倍数や90など、灰色の数字が約数の多い数になると、大量の数字が並んで気持ちいいのでじっくり見てみてください。
advertisement
画像提供:鯵坂もっちょ(@motcho_tw)さん
(沓澤真二)
関連記事
素数を数えて落ち着くんだ ウワサの「素数大富豪」遊んでみた
1回遊ぶとヘトヘトになるけど……面白い!「シェアして食べるプチシュー」11個入り←素数で分けられないんですけど!? 割り切れない気持ちをセブン-イレブン広報にぶつけてみた
友情の危機。「2017は3つの素数の3乗の和、400年間で今年だけ!」 父から送られてきた年賀状に数学クラスタが沸く
文系にはすごさが伝わりづらい。歴代最大の素数、米研究者が発見 約2230万桁
プッチ神父、数えきれないのでは。落ち着いて素数を数えたい時に便利 ツイートすると素数を教えてくれる「素数生成ボット」
やっぱり素数は日常生活に欠かせないや!あえて素数しか測らない? 京大生協の「素数ものさし」がほしい
ブッチ神父、歓喜。数学って面白い! 「ある法則」を視覚的に示したアニメが話題に
マルが1つ増えるたびに、マルの並び方が変わっていく……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.