ニュース

100までの素因数がぐるぐる周回 意味が分かると超気持ちいい動画

たくさんの数字がズラッと並ぶと壮観な「約数」バージョンも。90や96だと約数が多いから……。

advertisement

 「100までの数字の素因数をビジュアル化した動画」がTwitterで公開されました。言葉で表しても伝わりにくいかもしれませんが、まずは再生してみてください。理解できると超気持ちいい。

ぐるぐる回る数字の意味は……?
背景の数字が12になると、2と3が一直線に。12を素因数分解すると2×2×3……そういうことか!

 ある自然数の約数となる素数のことを素因数といい、例えば30の素因数は「2と3と5」となります。動画では2から97までの素数が、赤い点を軸にして惑星のように周回。各素数の速度は、灰色で表示された数字の素因数となるものだけが赤い線と交わるよう調整されています。灰色の数字が100まで増加するのに従って素数が巡るさまは、どこか神秘的なものを感じさせます。

小さい素数ほど短い半径を周回し、何度も素因数として線と交わる

 作者の鯵坂もっちょ(@motcho_tw)さんは、回る数字を「約数」に置き換えたバージョンも投稿。こちらは素数に限らない分、数字が多くて壮観です。特に12の倍数や90など、灰色の数字が約数の多い数になると、大量の数字が並んで気持ちいいのでじっくり見てみてください。

advertisement
1~100の数字がうにょ~ん
90のときは……うおおっ!
96になる瞬間、11もの約数がゾワッと線に寄っていく様はまるで惑星直列
画像提供:鯵坂もっちょ(@motcho_tw)さん

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  2. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  3. 「二度と顔見せないで」 岸田メル、サイン色紙が約30万円で高額転売され怒り 「これ描いた人覚えてます」
  4. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  5. 秋葉原の黒髪メイド、“すっぴん”大公開→フルメイクすると…… 別人級の大変身に驚き 「しぬwww」「信じられない」
  6. アナフィラキシー死去の25歳歌手、生前の初予約投稿が訃報後に……“3月のぼく”が遺したラストメッセージに悲嘆殺到「何で今なんだよ」「タイミングわるいよ」
  7. 友人の畑で取った土→水槽で水を入れて1カ月後…… “興味深い結果”に「ワクワクしました」「こんなの見たことない」
  8. 金魚が50匹いる草ボーボーの水槽→1年ぶりに水を抜いたら…… 中から出てきた“鯉くらい太い”巨大生物にア然「見応えあった」
  9. 万博目玉の水上スペクタクルショー、付近の出展者が悲鳴……“被害の光景”に「海水でガラスとか塩だらけ」「サビ始めてる…やばい…」
  10. 6.5畳ワンルームの1人暮らし、部屋が広く見える“驚きの収納アイデア”が参考になる 「こんな部屋に住みたい」「実用的!」