ニュース
環境に優しい「ツチニカエルでんち」、NTTが作製 いたる場所にセンサーが使われるIoT時代に向けて
肥料や生物由来の成分から構成された、土壌や生物へ悪影響を与えない電池。
advertisement
NTTが環境負荷の低い電池「ツチニカエルでんち」を作製し、動作を確認したことを発表しました。肥料や生物に由来する材料を用いたことで、文字通り土に還るこの電池。IoTの発展に従ってセンサー類が広範囲に用いられ、電池の回収が困難になる状況を予測しての取り組みです。
従来の電池にはレアメタルや有害物質が使用されており、土壌に放置すると悪影響を与える可能性があります。ツチニカエルでんちは土壌や生物などに悪影響を与えず土に還る成分を使用。電極にも生物由来材料を用い、環境負荷の低減を実現しています。
同電池は動作テストにより、測定電流1.9mA/cm2における電池電圧1.1Vの電池性能が確認。複数を直列につないで市販の温度センサーに接続したところ、信号の受信に成功し電池としての動作が確認されたといいます。
advertisement
電池が植物に与える影響を確認するテストも。肥料検定法に基づき、使用済みのものを粉砕して土壌に混ぜ、植えた小松菜の発芽状態で評価する植害試験を行いました。その結果、従来電池と異なり植物の成長を妨げないことが確認されています。
この成果は2月22~23日開催の「NTT R&Dフォーラム2018」で公開され、ニコニコ生放送でも配信される予定。NTTは今後、性能の向上を進めるとともに、「土に還るセンサー・回路」を実現すると述べています。
(沓澤真二)
関連記事
90年前の電池がまだ動いたァ!? Twitterに投稿された「大正時代の電池」動画に衝撃
大正浪漫を感じる。無線給電で駆動するウェアラブルデバイスを立命館大が開発 「光るつけま」で実証
電池や配線なしで、つけまつげを1.5メートルの距離から点灯することに成功。撮った服を測るだけで寸法付きの写真が完成 ネット出品に役立つIoTメジャー「ハカルノ」登場
画像上に寸法が直接書き込まれて、サイズを分かりやすく伝えられる。死んだペットの祭壇で夜な夜な鳴くピカチュウおもちゃの怪…… 実物をおもちゃドクターに診てもらった
大がかりな手術とともに真相が明らかに……?乾電池の「乾」って何? 「乾いている電池」なの? ていうか、ビショビショだったら危なくない?
「ビショぬれ電池」なんて、どこにも売ってないような……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.