ニュース

なぜ新社会人は漠然とした恐怖を抱いてしまうのか 「中身の見えない箱」で解説した漫画に共感の声

自分もそうでした。

advertisement

 はじめて社会人になる時には、誰もが漠然とした不安や恐怖に駆られるもの。漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さんによる、そんな不安や恐怖との向き合い方についての漫画が話題になっています。

バラエティでよく見るやつ……!

 今年度から社会人、不安と恐怖でいっぱいだという学生。さわぐちさんは布をかぶせて中身を見えなくした箱を用意し、側面の穴から「手を入れてみて」と指示します。学生は「嫌です」と即答。

中にいたのは……モグラ!

 「何が入っているか分からないし怖い」と話す学生。するとさわぐちさんは、箱にかけていた布を取りました。箱の中にいたのは、顔まわりがちょっとグロテスクなホシバナモグラだったのです。

advertisement
確かに、中身がわかってしまえば怖くないかも

 「モグラ……はじめて見た」とモグラに夢中の学生に対し、「まだ怖い? 箱に対する恐怖は和らいだんじゃない?」と切り込むさわぐちさん。彼が伝えたかったのは、「自分に何がどのくらいできるのか分からない、会社が何をどのくらい求めるのか分からない」という“えたいの知れなさ”こそが新社会人の恐怖の原因だということ。中身の見えない箱と同じように、情報がなく、何も分からないから、恐怖を感じるんですね。

怖いのは、知らないからなのか!

 そこでさわぐちさんは「会社情報を集めて自分の出来ることを見直してみるのも良いかも」とアドバイスします。少しでも知識を増やすことによって、えたいの知れないものに対する恐怖は薄れていきそうですね。リプライ欄には漫画に共感する声のほか、「新しい壁にぶち当たることは誰だって怖い。でも踏み出さずに後悔していく方がもっと怖い」といった前向きな意見も寄せられていました。

 

画像提供:さわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん

ひーこ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた