ニュース

コーヒー好きさんに朗報 「ひき立てのコーヒーの香り」が脳を活性化させることが判明

やる気になるのは気のせいだけじゃなかった。

advertisement

 コーヒー用品などを扱うメリタジャパンは、ひき立てのコーヒーの香りが脳の前頭葉の血液量を高め、集中力や記憶力、企画力などを向上させることが明らかになったと発表しました。

コーヒーの香りが脳を活性化 ひき立てのコーヒーの香りが脳を活性化することが判明(画像は写真ACより)

 同社は家庭でのコーヒーにこだわるユーザーの増加に合わせてコーヒーの香りに関する実証実験を実施。20代~40代の男女9人に「グラインダーで豆をひいた直後に発生する香り」や「コーヒーにお湯を注ぐ時に発生する香り」をかいでもらい、脳の血流増加量を計測しました。

 2つの香りをかぎながら数字の計算を行う検証では「コーヒーにお湯を注ぐ時に発生する香り」よりも「グラインダーで豆をひいた直後に発生する香り」をかいた時の方が血流量が大きく増加することが分かりました。

advertisement
コーヒーの香りが脳を活性化 計算開始1分経過時の脳血流画像(被験者9人平均)
コーヒーの香りが脳を活性化 部位別脳血流量の変化(被験者9人平均)測定した脳の前頭葉16部位の全箇所において、グラインダーでコーヒーをひいた直後の香りをかいだ時は、コーヒーにお湯を注ぐ香りをかいだ時よりも血流量が大きく増加しました

 さらに、同じ計算課題を行う場合には、「ひいてから一週間が経過したコーヒーの香り」よりも「その場でひいた新鮮なコーヒーの香り」をかぎながら行う方が血流量が大幅に増加するという結果になりました。

コーヒーの香りが脳を活性化 部位別脳血流量の変化(被験者9人平均)測定した脳の前頭葉16部位の全箇所において、グラインダーでコーヒーをひいた直後の香りをかいだ時は、ひいてから一週間が経過したコーヒーの香りをかぎながら行った時よりも血流量が大きく増加しました

 検証の監修と実施を担当した杏林大学名誉教授・医学博士の古賀良彦先生は次のように話しています。

コーヒーの香りが脳を活性化 杏林大学名誉教授・医学博士の古賀良彦先生

 前頭葉は集中力や記憶力、プランの実行などをつかさどる脳の中でも高等な機能を営む重要な部位です。今回の実証実験での被験者9人全員の前頭葉16部位全箇所の血流量が大幅に上昇したという結果は、ひきたてのコーヒーの香りが持つ強い脳活性化作用を示しています。集中したいときやアイデアを生みたいときは、コーヒーをひき、お湯を注ぐ前に新鮮な香りを十分に楽しんでから頂くことがおすすめです。

※メリタジャパン調べ



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  3. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  4. 「あとはママが塗って〜」息子から託された塗り絵→ママが本気出したら…… 「えええ!」衝撃の仕上がりが話題
  5. 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  6. 「この子は豆柴です!」と言われた子柴犬→2年後…… 飼い主も“驚きの姿”に大爆笑「いい意味の詐欺ですね」
  7. 飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」
  8. 「誰が買うんだよ」 大阪名物「551蓬莱」、“まさかの張り紙”に1300万表示のツッコミ
  9. 【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月→気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応
  10. 「すごい時代になったな!!」 セリアで買える“まさかのアイテム”が1006万表示の大反響 「これ、激アツすぎん!?」と歓喜の声