ニュース

コーヒー好きさんに朗報 「ひき立てのコーヒーの香り」が脳を活性化させることが判明

やる気になるのは気のせいだけじゃなかった。

advertisement

 コーヒー用品などを扱うメリタジャパンは、ひき立てのコーヒーの香りが脳の前頭葉の血液量を高め、集中力や記憶力、企画力などを向上させることが明らかになったと発表しました。

コーヒーの香りが脳を活性化 ひき立てのコーヒーの香りが脳を活性化することが判明(画像は写真ACより)

 同社は家庭でのコーヒーにこだわるユーザーの増加に合わせてコーヒーの香りに関する実証実験を実施。20代~40代の男女9人に「グラインダーで豆をひいた直後に発生する香り」や「コーヒーにお湯を注ぐ時に発生する香り」をかいでもらい、脳の血流増加量を計測しました。

 2つの香りをかぎながら数字の計算を行う検証では「コーヒーにお湯を注ぐ時に発生する香り」よりも「グラインダーで豆をひいた直後に発生する香り」をかいた時の方が血流量が大きく増加することが分かりました。

advertisement
コーヒーの香りが脳を活性化 計算開始1分経過時の脳血流画像(被験者9人平均)
コーヒーの香りが脳を活性化 部位別脳血流量の変化(被験者9人平均)測定した脳の前頭葉16部位の全箇所において、グラインダーでコーヒーをひいた直後の香りをかいだ時は、コーヒーにお湯を注ぐ香りをかいだ時よりも血流量が大きく増加しました

 さらに、同じ計算課題を行う場合には、「ひいてから一週間が経過したコーヒーの香り」よりも「その場でひいた新鮮なコーヒーの香り」をかぎながら行う方が血流量が大幅に増加するという結果になりました。

コーヒーの香りが脳を活性化 部位別脳血流量の変化(被験者9人平均)測定した脳の前頭葉16部位の全箇所において、グラインダーでコーヒーをひいた直後の香りをかいだ時は、ひいてから一週間が経過したコーヒーの香りをかぎながら行った時よりも血流量が大きく増加しました

 検証の監修と実施を担当した杏林大学名誉教授・医学博士の古賀良彦先生は次のように話しています。

コーヒーの香りが脳を活性化 杏林大学名誉教授・医学博士の古賀良彦先生

 前頭葉は集中力や記憶力、プランの実行などをつかさどる脳の中でも高等な機能を営む重要な部位です。今回の実証実験での被験者9人全員の前頭葉16部位全箇所の血流量が大幅に上昇したという結果は、ひきたてのコーヒーの香りが持つ強い脳活性化作用を示しています。集中したいときやアイデアを生みたいときは、コーヒーをひき、お湯を注ぐ前に新鮮な香りを十分に楽しんでから頂くことがおすすめです。

※メリタジャパン調べ



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  4. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  5. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 飼い主のおじいさんが孤独死し、半野良になった子猫を保護したら…… “涙の結末”に「きっと天国で喜んでる」「本当に本当に感謝」
  8. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  9. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】