ニュース

ナナフシは鳥に食べられて子孫を拡散!? 東京農工大など研究

飛べない虫が遠くへ移動する方法?

advertisement

 飛べない昆虫のナナフシは、鳥に食べられることで子孫を拡散させている!?――東京農工大学などの研究者がこのような研究結果を発表しています。

 これまで、鳥に食べられた昆虫は子孫も含めて生存の機会を失うと考えられてきましたが、研究チームはナナフシの卵を鳥に食べさせると、一部の卵が無傷で排せつされ、ふ化するという結果を得たとしています。

 移動できない植物の多くは、鳥に果実を食べてもらい、種子を排出してもらうことによって子孫を拡散する方法をとっています。研究チームは、多くの鳥が果実だけでなく昆虫もエサとしていることから、「昆虫が鳥に食べられた場合、昆虫体内の卵は消化されずに排せつされる場合があるのではないか」と仮説を立てました。

advertisement

 こうした移動が成り立つのは、卵が丈夫であること、ふ化した幼虫が自力でエサ場にたどり着けること、単為生殖が可能なこと、飛べない(移動能力が低い。つまり子孫を遠くに運んでもらうメリットが大きい)ことが条件。ナナフシはこれら条件を満たし、またよく鳥に食べられていると研究チームは述べています。

 研究ではナナフシの卵をヒヨドリに食べさせて、卵が無傷で排せつされるかどうかを検討。その結果、トゲナナフシ、ナナフシモドキ、トビナナフシのいずれも、5~20%の卵が無傷で排せつされ、ナナフシモドキでは、鳥の糞から回収した卵から実際にふ化が起こることも確認できたとのこと。

 研究チームは、目立つ色やにおいで動物を引き付ける植物と違い、ナナフシは地味な見た目をしており、「積極的に鳥に食べられようとしている訳ではないことには注意が必要」としつつも、ナナフシのように移動能力が低い昆虫では鳥による捕食が移動分散や分布拡大を促進する要因となり得るとしています。

 今後はナナフシの遺伝構造を解明し、「共通の遺伝子を持ったナナフシが、鳥の渡りのルートに一致して現れるか」や「鳥に種子の分散を託す植物とナナフシの遺伝構造が類似しているか」を検討していきたいと述べています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  3. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  4. 「大物すぎ」「うそだろ」 活動中だった“美少女新人VTuber”の「衝撃的な正体」が判明 「想像の斜め上を行く正体」
  5. ディズニーシーのお菓子が「異様に美味しい」→実は……“驚愕の事実”に9.6万いいね 「納得した」「これはガチ」
  6. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  7. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  8. 間寛平、33年間乗り続ける“希少な国産愛車”を披露 大の車好きで「スカイラインGT-R R34」も所有
  9. 「そうはならんやろ!」  おじいちゃん先生が鉛筆1本でトラを描いたら……あまりの急展開が1300万表示「なるほどわからんすごい」
  10. 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】