ニュース

ナナフシは鳥に食べられて子孫を拡散!? 東京農工大など研究

飛べない虫が遠くへ移動する方法?

advertisement

 飛べない昆虫のナナフシは、鳥に食べられることで子孫を拡散させている!?――東京農工大学などの研究者がこのような研究結果を発表しています。

 これまで、鳥に食べられた昆虫は子孫も含めて生存の機会を失うと考えられてきましたが、研究チームはナナフシの卵を鳥に食べさせると、一部の卵が無傷で排せつされ、ふ化するという結果を得たとしています。

 移動できない植物の多くは、鳥に果実を食べてもらい、種子を排出してもらうことによって子孫を拡散する方法をとっています。研究チームは、多くの鳥が果実だけでなく昆虫もエサとしていることから、「昆虫が鳥に食べられた場合、昆虫体内の卵は消化されずに排せつされる場合があるのではないか」と仮説を立てました。

advertisement

 こうした移動が成り立つのは、卵が丈夫であること、ふ化した幼虫が自力でエサ場にたどり着けること、単為生殖が可能なこと、飛べない(移動能力が低い。つまり子孫を遠くに運んでもらうメリットが大きい)ことが条件。ナナフシはこれら条件を満たし、またよく鳥に食べられていると研究チームは述べています。

 研究ではナナフシの卵をヒヨドリに食べさせて、卵が無傷で排せつされるかどうかを検討。その結果、トゲナナフシ、ナナフシモドキ、トビナナフシのいずれも、5~20%の卵が無傷で排せつされ、ナナフシモドキでは、鳥の糞から回収した卵から実際にふ化が起こることも確認できたとのこと。

 研究チームは、目立つ色やにおいで動物を引き付ける植物と違い、ナナフシは地味な見た目をしており、「積極的に鳥に食べられようとしている訳ではないことには注意が必要」としつつも、ナナフシのように移動能力が低い昆虫では鳥による捕食が移動分散や分布拡大を促進する要因となり得るとしています。

 今後はナナフシの遺伝構造を解明し、「共通の遺伝子を持ったナナフシが、鳥の渡りのルートに一致して現れるか」や「鳥に種子の分散を託す植物とナナフシの遺伝構造が類似しているか」を検討していきたいと述べています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 後輩が入手した50円玉→よく見ると…… “衝撃価値”の不良品硬貨が1000万表示 「コインショップへ持っていけ!」
  5. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  6. 「これは家宝級」 リサイクルショップで買った3000円家具→“まさかの企業”が作っていた「幻の品」で大仰天
  7. 「人のような寝方……」 “猫とは思えぬ姿”で和室に寝っ転がる姿が377万表示の人気 「見ろのヴィーナス」
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 山奥で数十年放置された“コケと泥だらけ”の水槽→丹念に掃除したら…… スッキリよみがえった姿に「いや〜凄い凄い」と210万再生
  10. 13歳少年「明日彼女に会うから……」 パパを説得してヘアカットへ→大変身した姿に「生まれ変わった」「全く別人みたい」【海外】