ニュース

“完璧な人間の体”はどんなもの? 英解剖学者が考えた姿はカンガルーのよう

進化の過程で残された「エラー」を修正した“パーフェクトボディ”とは。

advertisement

 進化の過程で残された「エラー」を修正した、完璧なヒトの体とはどんなものか――英国の解剖学者が自身が考えた答えを披露しました。

完璧なヒトの体(英国科学博物館公式ブログから)

 完璧な人体を作成したのは、英バーミンガム大学のアリス・ロバーツ教授。「人体はだいたいの場合うまく機能しているが、個々の要素の設計には多くの制約がある」という見解を持つロバーツ教授に、英国科学博物館が完璧な人体を見せてほしいと挑戦しました。

 教授が素材にしたのは44歳の自分自身。自分の体をスキャンした3Dデータをもとに完璧な人体を作っていきます。それを形にした像を、同博物館で披露しました。耳の先はとがっており、足は上部ががっしりして下は細く、そして一番目を引くのはカンガルーのようにお腹から赤ちゃんが顔を出しているところ。

advertisement

 教授が人体の変えたい部分についてTwitterで意見を募ったところ、多かったのは「出産」だったとのこと。人間の赤ちゃんは頭が大きいため、お産が大変になることもあります。そこで採用したのが、有袋類のように未成熟な段階で赤ちゃんを生んで、おなかの袋で育てるスタイル。「すごくいいアイデアだと思うけど、見た目がどうなるかちょっと心配」と教授が言う通り、なかなか強烈な見た目になっています。

赤ちゃんはおなかの袋に(英国科学博物館公式ブログから)

 他にも目は盲点のないタコの目の構造を採用し、視野が大きくなるように眼球を少し大きく。耳は音がよく聞こえるように猫の耳のような形にしています。チンパンジーのようながっしりした腰、走るのに適したダチョウのような足を取り入れ、肌は周囲の環境によって色や形を変える頭足類にならい、日差しの強さに合わせて色が変わるとしています。

 また体内の構造についても、食べ物が気管に入ってむせることのないように気道は完全に分け、肺は双方向に空気を出入りさせるのではなく、鳥のように気のうを設けて空気の流れを一方向にするといった構造を取り入れています。

モデルになった教授と像(動画から)

 この像は英国科学博物館の「Who Am I?」ギャラリーで展示されています。

BBCの番組でも放送

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  6. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  7. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  8. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  9. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】
  10. セリアのふきんに、糸で“ある模様”を縫っていくと…… 思わずため息がもれる完成形に「美しい」「やってみます」