ニュース

「1時間弱」は50分なのか、70分なのか?

自分だけが知っていても困る表現。

advertisement

 突然ですが、問題です。人に何かを頼んだとき、「1時間弱かかります」と返事が返ってきたら、およそ何分待てば良いでしょうか?

  • (1):約50分
  • (2):約70分

 最近誤解されがちな「~弱」という表現についての問題です。「~弱」は「~に少し足りない」という意味なのか、「~と少し」という意味なのか……。

 まずは「~弱」ということばの意味について確認してみましょう。

advertisement

正しい意味は「約50分」

 『大辞林』(第三版)で「弱」を引いてみると、「よわいこと」の次に「数量を表す名詞に付いて、端数を切り上げた数字であることを表す」という説明があります。要するに「1時間弱」は切り上げると1時間、すなわち1時間に少し足りない時間であるというわけです。

 つまり、正解は「(1):約50分」! ……としたいところですが、そう簡単にはいきません。

 もしあなたが正しい意味を知っていても、相手が意味を勘違いしていて「1時間弱」を「(2):約70分」の意味で使っていた場合、このやりとりは成り立たないのです。

若い世代ほど誤解している

 NHK放送文化研究所がWeb上で行ったアンケート(2016年実施)によると、「1時間弱」の意味を誤解していた人の割合は、全体では12%でしたが、20代では25%、10代ではなんと34%にまで及んでいます。


データ引用元「「1時間弱」は、1時間よりも長い?短い?」(NHK放送文化研究所)

 これほどまでに誤解が広まっていると、いくら間違いとはいえ無視することはできません。大事な用事なら、「1時間弱」のようなあいまいな表現で済ますのではなく、「○分」のように正確な表現を使うほうがトラブルが起こりにくいといえるでしょう。

advertisement

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  3. 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  4. 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  5. 「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
  6. 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  8. ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
  9. 「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
  10. 老けて見える25歳男性を評判の理容師がカットしたら…… 別人級の変身と若返りが3700万再生「ベストオブベストの変貌」【海外】【老けて見える男性のカット 反響TOP2】