ニュース

どら焼きを丸ごと使った「どら焼きジェラート」登場 和菓子職人とジェラートマエストロがタッグ

和と洋のオイシイトコどりです。

advertisement

 富山県の和菓子屋、中尾清月堂が、どら焼きを丸ごと使った新商品「どら焼きジェラート」を発売しました。価格は390円(税込)です。

どら焼きジェラート 「どら焼きジェラート」390円(税込)

 中尾清月堂は明治3年(1872年)創業の老舗で、看板商品のどら焼き「清月」は県民におやつとして愛好される商品。この夏は冷凍専用どら焼き「凍り清月」も発売しています。それに続いてジェラートマエストロである柴野大造さんの「マルガージェラート」とコラボし、「清月」をジェラートに変身させました。

どら焼きジェラート ティラミス風どらジェラート

 こだわりの餡を使い、皮はどら焼きに使用するのと同じように丸く焼いてコーヒーシロップを染み込ませ、マスカルポーネチーズのジェラートと合わせて、ティラミス風になった「どら焼きジェラート」。和のどら焼き職人と洋のジェラートマエストロのタッグにより和と洋のオイシイとこ取りなスイーツになっています。

advertisement
どら焼きジェラート ジェラートマイストロ 柴野大造さん
どら焼きジェラートどら焼きジェラート どら焼きとジェラートがコラボ

 また、今回のコラボは富山県の和菓子屋と石川県のジェラートショップという北陸同士の組み合わせ。実はこの地域、日本有数のアイスクリーム消費大国なのだとか。北陸といえば寒い地域というイメージがありますが、夏の平均気温は25~27度で、アイスクリームがもっともおいしく感じる気温25度にほぼ合致。さらに、冬でも暖房をつけた室温が24度ほどとなり、かき氷やシャーベットよりもアイスクリームを食べることが年間を通して多いため、アイスクリーム消費量が高くなる傾向にあるそうです。

どら焼きジェラート 中尾清月堂では他にも冷たい和菓子を販売。酷暑に効く冷たいスイーツがうれしい

(クラタマスミ)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中