ニュース

ラジオNIKKEI第2の音楽番組が打ち切り ディレクターがリスナー投票結果を意図的に操作

「連打アプリ」を使用して投票数を操作していました。

advertisement

 ラジオNIKKEIが、平日の正午から生放送している1時間番組「Click DE On-Air」を打ち切ったと発表しました。リスナー投票の結果を、担当ディレクターが意図的に操作していたためとしています。

ラジオNIKKEI Click DE On-Air 操作 投票 意図的 連打アプリ ラジオNIKKEIのプレスリリース

 「Click DE On-Air」は、あらかじめ番組サイトに掲示した計30曲の中からリスナーに聞きたい曲をインターネット経由でクリックしてもらい、投票の多かった12~13曲を優先的に流す番組です。しかし、3人いる担当ディレクターのうち月曜と金曜を担当する番組ディレクターが、“連打アプリ”などと呼ばれる多数連続してクリックしたことになるアプリを使い、一部の楽曲への投票を水増しして流す曲を操作していました。

 操作が判明したのは、8月24日。この日も該当ディレクターが連打アプリを使った結果、アクセスが集中して番組用のPCからサーバに接続できなくなり、技術担当者が調べたことで分かりました。

advertisement

 このディレクターは委託先の番組制作会社の者で、調査の結果、約1年半にわたり、2回に1回程度の割合で連打アプリを使っていたことが分かりました。一部リスナーの連打アプリによる特定の楽曲へのリクエスト数の集中に対応するため、自らも連打アプリを使用することで数字のつじつま合わせをしたかったと説明しています。

 操作は全て独断で行っており、他の曜日の担当ディレクター2人に不正はありませんでした。また、不正を以前から知っていた関係者はいませんでした。

 ラジオNIKKEIは、コンプライアンスを強化し、研修や教育を徹底するとしています。また、各番組におけるチェック体制も強化していくとのこと。さらに、「リスナーの皆様の期待・信頼を裏切る行為で、リスナーの皆様にお詫び致します」とおわびしています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  6. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  7. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  8. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」
  9. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響