コラム

「ささって」は何日後? 「バレーシューズ」を毎日履く? 近畿地方の紛らわしい方言

標準語で使いそうで、使わないやつ。

advertisement

 標準語だと思ったのに、他県の知り合いに全く通じなかった―― そんな経験はありませんか? 方言の中には「標準語に似た言い回しなのに、意味が違う」という紛らわしい表現も少なくありません。

 今回は大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県の「近畿地方の勘違いされそうな方言」を中心にクイズ形式でまとめてみました。他地域の人が問題を見ると、きっと別の意味が頭に浮かんでしまうはず。

【あぶらむし】が来た

【いかのぼり】

本当に【すこい】

アメを【よばれる】

【ケッタマシーン】

服が【ごそごそ】

【ささって】は何日後?

指を【つめる】

【せやんね】

【うみ】が見える

【ほやほや】

【お腹が大きい】

【モータープール】

【いろごはん】

【おとろしい】

【かだら】

歯に【こまる】

【ほーせき】を食べる

ボンドが【風邪をひく】

【荒ごみ】

【日番】

ぶつけて【くろにえる】

【バレーシューズ】

advertisement

他にもある「言葉の雑学」

2018年10月19日13時34分追記:「ささって」の解説を変更しました。



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  3. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  9. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生