ニュース

『SWITCH』11月号は手塚治虫特集 「新宝島」と「アトムの最後」を掲載

手塚治虫は永遠なのです。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 10月20日発売の『SWITCH』(スイッチ・パブリッシング)11月号に、生誕90周年を迎える漫画の神様・手塚治虫の特集が掲載されます。価格は1000円(税別)。

 表紙には火の鳥、ブラック・ジャック、サファイア、ヒゲオヤジ、アトム、プッコ、レオ、ユニコ、そしてヒョウタンツギら手塚漫画のキャラクターがそろっています。

SWITCH (C)手塚プロダクション

 手塚治虫の生誕90周年を機に、その人生をもう一度考える特集となっており、冒頭に「鉄腕アトム」の作詞でも知られる谷川俊太郎による詩「百三歳になったアトム」を、下田昌克が制作したアトムのマスクとともに掲載。

advertisement

 画家・黒田征太郎と手塚眞の対談「僕は手塚治虫になりたかった」を収録。黒田が戦後間もない時代に影響を受け、画家を志すきっかけともなった手塚治虫の初期の代表作「新宝島」についてのエピソードや考察を語るほか、黒田征太郎が自分なりに描いた鉄腕アトムを手塚眞に披露します。

SWITCH 「百三歳になったアトム」
SWITCH 画家・黒田征太郎のアトム
SWITCH 手塚さんからうけついだもの。あるいは勝手におそわったこと。

 黒田による手塚治虫へ捧げる手書きのエッセイ、手塚治虫の伝説的作品「新宝島」と「アトムの最後」も掲載します。

SWITCH 「冒険王」
SWITCHSWITCH 「新宝島」と「アトムの最後」

 手塚眞のロングインタビューも収録。天才の足跡を辿り、その道を守り続けながら進む手塚眞が漫画家・手塚治虫の創作と父・手塚治虫の肖像を語ります。さらに手塚プロダクション代表の松谷孝征のインタビューでは「漫画サンデー」編集部時代からマネージャー時代まで、二人三脚で歩んだ手塚治虫とのエピソードがつづられます。

 スイッチ公式サイトからの購入で、表紙A2ポスターまたは「市川染五郎ポスター」の特典がつきます。

手塚眞ロングインタビュー
手塚治虫の本棚

 手塚治虫が死去してから約30年が経ちますが、今も派生作品やリメイク作品が作られ続けています。60ページに及ぶ特集は、手塚治虫の原点を見つめ直すいい機会ではないでしょうか。

advertisement

(クラタマスミ)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  3. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  4. 「あとはママが塗って〜」息子から託された塗り絵→ママが本気出したら…… 「えええ!」衝撃の仕上がりが話題
  5. 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  6. 「この子は豆柴です!」と言われた子柴犬→2年後…… 飼い主も“驚きの姿”に大爆笑「いい意味の詐欺ですね」
  7. 飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」
  8. 「誰が買うんだよ」 大阪名物「551蓬莱」、“まさかの張り紙”に1300万表示のツッコミ
  9. 【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月→気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応
  10. 「ちょっと待って」「鳥肌立った」 9歳から絵を描き続けた少年→22年後…… 大人になって描いた絵が4420万再生【海外】