なぜスマホを落とすといつも画面から落ちてしまうのか?
落としても割れない持ち方を考えた。
スマホの画面がバキバキに割れている人をよく見かける。画面が見えにくくなるし、タッチの感度も落ちて不便なことだろう。
画面が割れる原因のほとんどは落下の衝撃だと思う。高い機械なんだからしっかり持たなきゃ……と分かってはいても、片手で持って親指で操作するからどうしても不安定になる。
それにしても、割れている人が多すぎないか? 「なぜスマホを割ってしまうのか」を考えてみる。
そもそも、スマホは必ず画面から落ちてしまうもの
スマホが手から落ちたとき、画面が下になって落ちてしまう現象の検証をシミュレーションした動画があった。
これによると、一般的に人間がスマホを持つ高さから落ちるとき、必ず画面を下にして落ちるらしい。
計算上、人間の手の高さに当たる1m~1.5mから、指の位置を回転軸として落下させると、ちょうど画面が下になるタイミングで着地してしまうという。実際にクッションの上に落としてみると、確かに必ず画面を下にして落ちるのが理解できる。
スマホは絶対に画面から落ちる。なるほど、つまり普通の持ち方をする限り、それは避けようのない事実のようだ。
どうしたら落ちても割れないように持てるのか
そういえば、こんな風にスマホを持つ人を見たことがある。『デスノート』で。
上の考察は、人差し指で支点を作る持ち方を仮定している。裏を返せば、落ちるときに回転しない持ち方をすれば、画面と地面が直接当たる落ち方は避けられるということだ。
スマホの上部をつまんでぶら下げるこの持ち方なら、落としてもストンと下部から落ちるので画面は守られる。クッション性のカバーをつけておけばより安全だ。
Lは天才なので、スマホが危険な落ち方をすることを知っていてこんな奇妙な持ち方をしていたのかもしれないなあ。
制作協力
関連記事
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
学校のテストで書いたら、逆に減点されそう。「おれさまが鳴る」「体がこわい」ってどういう意味? 他の地域で勘違いされそうな東北・北海道の方言
標準語かと思ったら、違う意味で理解されちゃうやつ。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.