ニュース

秋田のナマハゲや沖縄のパーントゥ 日本の来訪神行事8件、ユネスコ無形文化遺産に登録決定

民族仮面クラスタ「うおおおおおおおお」

advertisement

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)は11月29日、モーリシャスで開催している政府間会議にて、「男鹿のナマハゲ」や「宮古のパーントゥ」などの「来訪神:仮面・仮装の神々」を無形文化遺産に登録することを決定しました。

「男鹿のナマハゲ」の衣装(編集部撮影)
面とつるを身につけ人々に泥をぬりつける「宮古のパーントゥ」(C)文化庁

 「来訪神:仮面・仮装の神々」は、国内に伝わる仮面・仮装を使った来訪神(らいほうしん)行事8件を一括したもの。いずれも国指定重要無形民俗文化財で、「甑島のトシドン」(鹿児島県薩摩川内市)、「男鹿のナマハゲ」(秋田県男鹿市)、「能登のアマメハギ」(石川県輪島市・能登町)、「宮古のパーントゥ」(沖縄県宮古島市)、「遊佐の小正月行事(アマハゲ)」(山形県遊佐町)、「米川の水かぶり」(宮城県登米市)、「見島のカセドリ」(佐賀県佐賀市)、「吉浜のスネカ」(岩手県大船渡市)になります。

鹿児島の来訪神行事「甑島のトシドン」、天狗や男女面をつける「能登のアマメハギ」(C)文化庁
鬼のような面をつけたアマハゲが子どもや嫁を威嚇し年寄りをいたわる「遊佐の小正月行事(アマハゲ)」、墨を顔に塗った若者たちが水をかけて回る「米川の水かぶり」(C)文化庁
蓑笠を着けたカセドリが家々の床に青竹を打ち鳴らす「見島のカセドリ」、奇怪な面とアワビの殻を着けたスネカが怠け者や泣く子を戒める「吉浜のスネカ」(C)文化庁

 文化庁がユネスコに「来訪神:仮面・仮装の神々」を審査申請したのは2017年度。かつて2011年にナマハゲを単体で登録できないか情報照会を行いましたが、2009年に重要無形民俗文化財に登録された鹿児島の来訪神行事「甑島のトシドン」と類似していたため認められませんでした。そのため登録済みのトシドンに国内ほかの来訪神行事も合わせ、「来訪神:仮面・仮装の神々」と一括して申請し、このたび登録が決定しました。

advertisement
地域で男鹿のナマハゲの衣装を作っている様子(C)文化庁

 来訪神の行事は、年初めや季節が変わる日に外の世界の神々が地域社会を訪問し、新しい年や時節に福をもたらす民俗信仰に由来したもの。儀式では地元の人々が仮面や仮装で神格を身に着けて家を訪問し、怠惰を戒めたり子どもに良い行動を教えたりします。行事にはそれぞれ地域ならではの歴史的文脈や特色があり、そうした多様性、儀式が地域コミュニティーの醸成を担っていることなどが、無形文化遺産の審査の焦点となっていました。

黒木貴啓

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  2. 「ユンボないと無理」 竹林がなぜ“凶悪”なのか分かる開墾風景が壮絶すぎる 「抜根抜根! オラーッ!」
  3. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  4. そうはならんやろ! 髪を自分で切って失敗した女性、美容院に行くと…… “まさかの展開”が爆笑必至 「わらったwww」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  8. 「引越し以来、何に使うのか解らなかったコイツ」がお風呂に→3カ月後に判明 まさかの正体に「初めて見ました」「それは画期的!!」
  9. これはNG! ホテル従業員が教える「実はやって欲しくないこと」4選 「そんな人いてるんですね」「気をつけます!」と反響
  10. 保護当時、9.1キロだった“デカい猫”が数年後…… 飼い主も驚きの姿に「あ、圧倒的な安心感」「オオカミっぽい」