ニュース

特集「光秀先生の下克上入門」、付録「敦盛早おぼえドリル」――妄想ネタ「戦国時代の学習雑誌」がツッコミどころ満載

下克上するほうとされるほう、両方に役立つ情報が満載で、ある意味公平。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 もしも戦国時代に学習雑誌があったら? そんな妄想から生まれた学年誌のパロディ画像「武将一年生」がネタの宝庫です。キャッチコピーは「読めば天下が取れる」、全プレは「合戦で役立つ! 特製火縄じゅう」など、景気の良い文言が踊っていて、ツッコミどころを探すだけで楽しい。

載っている文字は全てボケと言っても過言ではない

 雑誌は「合戦直前号」と設定されており、発行日は慶長3年(1598年)7月1日。史実でいうと既に織田信長は死去しており、しばらくすると豊臣秀吉も病没するころです。つまり、天下の趨勢(すうせい)が決まる「関ヶ原の戦い」(1600年)の「直前号」。時代設定からして、戦国時代末期に元服(成人)した武将が、群雄割拠の時代を戦った先人から教訓を学べる本のようです。

 特集は「光秀先生の下克上入門」や「ぞうりの温め方教室」「武田流・馬で速く走る方法」など、野心の実現を助ける記事が多数。付録は「絶対に折れない三本の矢セット」や「『敦盛』早おぼえドリル」「家康のこっそりいがごえ(伊賀越え)ノート」となっており、君主側にも役立ちます。ただ、信長を討った明智光秀の講座と、討たれた信長が死を目前に舞ったとされる「敦盛」の教本が共存するあたり、ちょっと複雑な気分に。家康の伊賀越えの苦労も光秀のせいですし。

advertisement

 ほかにも、「おはなし名作館 あいつがくれた塩」や「かっせん一騎駆けコンテスト」などのネタの数々に、「見出しがいちいち面白い」とツイートは好評を博しました。作者のスエヒロ(@numrock)さんは史実を現代風に翻案した画像ネタを多数投稿しており、雑誌のパロディとしては、戦国時代のテレビ情報誌「ザゴクビジョン」や、飛鳥時代のファッション誌「ASUKA'S NON-NO」などを公開しています。またツッコミどころを探して遊ぼう!

信長と蘭丸の「1分間の深イイ敦盛」最終回、めっちゃ見たい
特集は「『冠位十二階』鉄板カラーコーデ」。地位別の冠の色とアウターを合わせる参考になりそう

画像提供:スエヒロ(@numrock)さん

スエヒロさんの書籍(Amazon Kindleで配信中)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  3. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  4. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  5. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  6. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  7. 「奥さん目をしっかり見て挨拶してる」「品を感じる」 大谷翔平&真美子さんのオフ写真集、球団関係者が公開【大谷翔平激動の2024年 「妻の登場」話題呼ぶ】
  8. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」
  9. 日本人ならなぜか読めちゃう“四角形”に脳がバグりそう…… 「なんで読めるん?」と1000万表示
  10. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響