ニュース

「パラ卓球選手は卓球台をどう感じるか」を具象化 車イスに乗ると卓球台がすごく長く感じる!?

この卓球台には、「不自由はある。不可能はない」という選手達の思いが詰まっています。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 日本肢体不自由者卓球協会は、パラ卓球(障害者卓球競技)選手が卓球台をどう感じるかを具象化した卓球台「PARA PINGPONG TABLE|カタチにとらわれない卓球台」(以下、パラ卓球台)を製作しました。特設サイトを開設し、製作過程を収めたプロダクトムービーを公開しています。


PARA PINGPONG TABLE|カタチにとらわれない卓球台

 パラ卓球はパラスポーツの中でも稀なことに、さまざまな障害のある選手が混在し同じ台で競い合い、卓球台に対する感覚も選手ごとに違います。パラ卓球台は、選手ごとに違う卓球台への感覚を具象化したものです。


茶田ゆきみ選手にとっての卓球台とは

茶田ゆきみ選手

茶田ゆきみ選手のパラ卓球台

 例えば、茶田ゆきみ選手は車椅子でプレイします。車椅子では前後左右の動きが限られるし、ネット際のボールはどんなに手を伸ばしても届きません。そのため茶太選手は、卓球台にとても奥行きがあると感じているそうです。

advertisement

岩淵幸洋選手にとっての卓球台とは

岩淵幸洋選手

岩淵幸洋選手のパラ卓球台

 岩淵幸洋選手は左足の踏ん張りが利かないため、彼から見たパラ卓球台は左サイドのカドが遠くなっています。また彼の左足はステップの反動に耐えることが難しいため、一度右側に踏み込んだら元のポジションに戻りづらいとも感じています。


八木克勝選手にとっての卓球台とは

八木克勝選手

八木克勝選手のパラ卓球台

 八木克勝選手は手を伸ばすことができません。手でカバーできない分は足でカバーしますが、手前や左右のボールには届かないため、卓球台が大きな丸になっているように感じるそうです。


パラ卓球台の形はそれぞれ

 パラ卓球では障害による弱点を攻めるのがセオリーで、それに伴う駆け引きがあると岩渕選手。今回紹介した卓球台からも、競技としての面白さが伝わってくるのではないでしょうか。

 日本肢体不自由者卓球協会は、パラ卓球台を実際に体験したい商業施設や学校を募集しています。パラ卓球特設サイトで問い合わせを受け付けています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた