ニュース

新聞にカイジやケロロ、キン肉マン 「正規版と海賊版を見分けるマーク」を漫画キャラが啓発

11月30日に商標登録した「ABJマーク」の新聞広告。

advertisement

 カイジやキン肉マンなど漫画のキャラクターたちが、漫画の正規版と海賊版を見分けるマークを宣伝! 12月7日より「海賊版緊急対策ワーキンググループ」が海賊版撲滅キャンペーンの一環として、「ABJマーク」と各出版社の漫画作品がコラボしたビジュアル広告を全国紙5紙に順次掲載しています。

8日朝日新聞朝刊に載った『賭博堕天録カイジ』とのコラボ広告
こちらは12日日経新聞の朝刊に載った『キン肉マン』バージョン

 7日は毎日新聞朝刊であだち充さんの『MIX』。8日は朝日新聞朝刊で福本伸行さんの『賭博堕天録カイジ』と、産経新聞朝刊で羽海野チカさんの『3月のライオン』。12日の日経新聞朝刊はゆでたまごさんの『キン肉マン』。13日の読売新聞朝刊は吉崎観音さんの『ケロロ軍曹』です。

7日毎日新聞朝刊に載った『MIX』バージョン(画像提供:出版広報センター)
8日産経新聞朝刊の『3月のライオン』バージョン(画像提供:出版広報センター)
13日読売新聞朝刊の『ケロロ軍曹』バージョン(画像提供:出版広報センター)

 『3月のライオン』だと、主人公の桐山零が将棋を指しているシーンで盤上の駒が全て「ABJマーク」になっている……など、いずれも作中のある部分をABJマークに置き換えたビジュアルに。隣に「漫画を愛するあなた、いつものサイトにこのマークついてますか?」「スマホ、PCで漫画を読むときは、このマークのある正規版サービスで」とコピーをかかげ、マークの意味や価値を周知しています。

advertisement

 「ABJ(Authorized Books of Japan=公認された日本の本)マーク」は著作権者からコンテンツ使用許諾を正式に得ている、「正規の出版物」であることを示す商標。違法な海賊版サイトによる被害を防止するべく、出版広報センターが中心となって11月30日に策定しました。

ABJマーク

 マークは30日から正規の電子書店、出版社の配信・試し読みサービスなどに順次掲示されており、マークを使用したサービスのホワイトリストは電子出版制作・流通協議会のWebサイトで確認できます。現時点の使用申請者数は90事業者・396サービス。

 「ウイルス、フィッシング詐欺等の危険がある海賊サイトと違って、このマークがあるサービスは安全であること。また正規版で読んでいただくことで著作権者にきちんと対価が支払われ、新しい次の作品を生み出す力になることを周知してまいります」と出版広報センター。キャラクターたちの呼びかけに応えるべく、利用サービスにこのマークがあるかどうか気にしたいところです。

黒木貴啓

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  5. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声