ニュース

乾杯するときは目上の人よりもグラスを下に? 知らなかったマナーにひやっとした実話漫画

回答者の約6割が知っていました(有効回答数363件)。

advertisement

 マナーへの認識は人やコミュニティごとにまちまちなので、初めて参加した集まりで未知のマナーに遭遇……などというケースはしばしばあります。そんな体験を、漫画家の卯々乃(@uuuno1112)さんが漫画化しました。マナーの話なのに、若干ホラー。

乾杯が怖くなるマナーって、どんなんだよ……

 卯々乃さんは以前、恋人から酒席に招かれたことがありました。「カレシの先輩やその恋人の集まり」という、なかなか緊張するシチュエーションです。それでもうまく打ち解けて、楽しい時間を過ごせた卯々乃さん。後日、恋人からも「みんなキミのこと『イイ子だね』って言ってたよ」と言われて一安心です。

 ところが「イイ子」と言われた理由を聞いて、卯々乃さんは青ざめることに。乾杯でグラスを合わせるとき、卯々乃さんがたまたまグラスを一番下に出していたことを、「マナーを知っていて常識がある」とほめていたというのです。そんなマナー知らなかったというのに。

advertisement

 つまり、恋人や先輩たちの間では、「乾杯のときは目上の人よりもグラスを下に出すのがマナー」と認識されていたということ。もしもグラスの出し方を間違っていたら、先輩たちから悪しざまに言われていたのでは――そう思った卯々乃さんはマナーが恐ろしくなり、「軽く乾杯恐怖症になりそうだった」と述べています。怪談によくある、「偶然○○していなかったら死んでいた」みたいなオチだった……。

 作中で卯々乃さんは「気の置けない仲間としか飲んだことがなかったので、乾杯のルールを知らなかった」と語っています。しかしマナーの信憑性が問われがちな昨今(関連記事)、作中の「乾杯マナー」が本当に一般的なものなのかどうかはハッキリさせたいところ。そこでねとらぼ編集部ではTwitter上でアンケートを実施し、363人の協力をいただきました。

 結果、「乾杯時は目上の人よりグラスを下げる」マナーを知っていた人は全体の59%。そのうち8割方は実践しているとのデータが出ました。サンプル数が少ないとはいえ、一定の認知は得られているもよう。

マナーを知っている人は過半数

 その一方で、実践しなかったことで上司などから「マナー違反」として指導されたことのある人は1割程度。4問目の「このマナーに対し肯定・否定の立場を取るとするならば、どちらですか」では、「どちらでもない」が約29%、「どちらかといえば否定」と「否定」が合わせて約55%と、このマナーは認知度の割に重要視されていないようにも見えます。

マナーを肯定的にとらえた人は全体の約16%

 4問目の回答理由(自由記述)については、否定派からは「意味がない」「ばかばかしい」「そこまで気にしていたら疲れるので不要」といった声が多数。なかには「“下の取り合い”で面倒になったことが多々ある」という、生々しい経験談もありました。名刺交換でもあるやつだ……(関連記事)。

advertisement

 肯定派の声は少ないながら、「年上の人たちは何をどう感じるか分からないから、マナーを実践しておいたほうが保身につながる」という意見も。面倒な話かもしれませんが、少なくとも大切な人と乾杯する際はいろいろと気を使うもの。少なくともグラスを下げるのに集中しすぎて、飲み物をこぼしてしまう事態は避けたいものです。

作品提供:卯々乃(@uuuno1112)さん


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  3. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  4. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  5. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  6. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  7. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」
  10. 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生