ニュース

ジャニーズ初の“バーチャルアイドル”が誕生、ネットではポジティブに受け止める層が半数越える

俺たちがジャニーズだ!

advertisement

 ジャニーズ事務所とライブ配信サービスを手掛けるSHOWROOMは2月19日、ジャニーズ事務所の所属タレントがオリジナルのバーチャルキャラクターとしてライブ配信に進出する「バーチャルジャニーズプロジェクト」(VJP)を発表しました。


VJP第一弾として発表された海堂飛鳥と苺谷星空

 VJPの第一弾として今回発表したのは、関西ジャニーズJr.内のユニット「なにわ男子」のリーダー、大橋和也さんと副リーダーの藤原丈一郎さんがそれぞれバーチャルキャラクター「苺谷星空」(いちごやかなた)と「海堂飛鳥」(かいどうあすか)として、アイドルデビューとワンマンライブを目標にプロデューサーから与えられたミッションを遂行していく姿をSHOWROOMでライブ配信するもの。最初の配信は2月19日21時30分頃から予定されています。

 キャラクターデザインはクリエイターユニット「HoneyWorks」のイラストレーター、ヤマコさんを起用するなどツボを押さえた施策ももちろんですが、“ジャニーズがバーチャルアイドル事業に参入”という文字の破壊力にネットは震撼(しんかん)。公式Twitterアカウントは開設から5時間ほどで2万5000人を突破しました。

advertisement

 ジャニーズ初の“バーチャルアイドル”には「バーチャル見るくらいなら丈橋がみたい」「あくまで3次元の本当に存在するアイドルを応援したいジャニオタに対してバーチャルアイドル提供するとか市場調査ミスにも程がある」「新しいファン層を取り込むための企画なんだよね、だから現存ジャニオタの需要は関係ないんだね」「タッキーがバーチャルアイドルやればいいよ」などさまざまな声があがっています。

 強い言葉を使ったネガティブな反響が多いようにも感じられましたが、Social Insightでネットの反響を分析してみると、ポジティブな意見が約53%とネガティブな意見をやや上回る結果に。ジャニーズ事務所は2018年に所属タレントの会見写真などを一部制限付きながらWeb掲載を認める方向にかじを切って以降、慎重にネットでの露出を増やしつつあります。ジャニーズアイランド社長としてジャニーズのこれからを担う滝沢秀明さんの手腕と合わせて、今後が注目されます。


Social Insightでネットの反響を分析(期間:2019年2月19日。Social Insight調べ)

ポジティブな声

ネガティブな声

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題