ニュース

パイオニア、上場廃止 経営不振でアジア系ファンド傘下に

名門が株式市場から退場。

advertisement

 パイオニアは3月27日付で東証1部上場廃止となります。音響機器の名門メーカーですが、近年は経営が低迷。アジア系投資ファンドの100%子会社となり、再起を図るためです。

 26日は最後の取引が行われ、株価は前日と同じ65円でした。

photo
社運を賭けたカーエレクトロニクスへの集中でしたが……=パイオニアのWebサイトより

 レーザーディスクによるカラオケで一世を風靡したパイオニアは、2000年代にはプラズマテレビなどホームAV機器で攻勢をかけました。ですが、液晶テレビとの競争が激化したプラズマテレビは2008年に自社生産からの撤退を発表し、テレビからも完全撤退。その後、「カロッツェリア」ブランドで展開するカーナビなど自動車向けエレクトロニクス事業への集中を図り、ホームAV機器事業とDJ機器事業は2015年までに売却しています。

advertisement

 社運をかけた自動車向け機器への集中でしたが、スマートフォンの普及で市販カーナビの需要が縮小するなど環境は厳しく、自動車向け機器事業は2018年度、55億円の営業赤字に転落する見通しになっていました。ここに至って自力再建は難しいと判断し、香港を拠点とする投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」からの支援を受け入れることを決めたのです。従業員を削減するリストラも断行します。

photo
カーエレクトロニクス事業は営業赤字に転落する見通しに=説明会資料より

 1月に開いた臨時株主総会では、上場廃止に対し、株主から批判する声も多く上がったといいます。パイオニアが上場したのは1961年10月。老舗メーカーが約57年半で株式市場から姿を消すことになりました。

 26日のニュースリリースで、パイオニアは「株主の皆様をはじめ関係各位には、長年にわたり当社の経営にご理解と温かいご支援を賜りましたことを心より感謝申しあげます」とコメントしています。

photo
上場廃止を報告するニュースリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  7. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  8. 母が7歳娘のために“ほぼ100均コーデ”を手作りしたら…… 信じられないクオリティーに驚き「マジすごい」「おしゃれすぎ」
  9. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中
  10. 断熱&ヒーターなしの中古車で“極寒-22℃”車中泊→翌朝、車内が…… 「死ぬど!」命の危険を感じる驚きの光景が150万再生