ニュース

5歳児「家と同じように歌って褒めて!」母「ここで……!?」 訪れた“悲劇”を描いた漫画に同情と共感が止まらない

褒めてあげたい……しかしこの場所で……!?

advertisement

 頑張ったから褒めてほしい……そんな素直な子どもの気持ちはわかるけど、時には「今そこでおねだり~!?」とドキドキハラハラさせてくることもありますよね。「しつけ大成功!」かと思いきや、恥ずかしさにあたふたするオチがついてしまったお母さんの姿が、ブログ「ぽんぽん子育て」で紹介されています。


ついつい小言が多くなりがちに

 5歳のタロくんと3歳のジロくん兄弟を育てるぽんぽんさん。子どもたちに食事のマナーを覚えてほしくて、ついつい小言が多くなりがちでした。「小言ばっかりじゃなく、(マナーが)できたら褒めよう!」と思いなおし実践。リズムに乗せて「すごいよタロくん、かっこいい~!」と歌って気分を盛り上げる作戦に出ました。


おっとこれじゃ子どももイヤになるよね

イエイイエイ、天才タロくん!

 これに気分を良くした子どもたち、競うように「ぼくもできてるよ!」「スプーンのもちかたあってるでしょ?」とマナー向上。それに合わせて「天才天才ジロくん!」「すごいよすごいよタロくん!」と歌って盛り上げ、褒め褒め大作戦大成功です!

advertisement

兄弟で競うようにマナーを守るように

 「いい感じにマナーを教えられている」とウキウキしていたぽんぽんさんですが……後日の外食時に事件は起こったのでした。


外食でもマナーを守るタロくん

 ファミレスでもマナーを守れていることを「偉いね~」と普通に褒めたぽんぽんさんに、タロくんはこう言ったのです。


いつものように「歌って」

 「歌って」。

 いつも家でやっているように、歌って褒めてというタロくん。しかしここは家ではなく、ファミレス……。歌うこと自体がマナー違反なんじゃと思いつつも、子どもの頑張る気持ちを無下にしたくないぽんぽんさんは小声で歌います。


声が小さいとのご指摘

 しかしタロくんは「ママ聞こえない!」「普通の声で歌ってよ!」と厳しい指摘。ぽんぽんさんはタロくんが満足するくらいの、でも周りに迷惑をかけない程度のボリュームで“応援歌”を歌ったのでした。「あの人親バカすぎるけど大丈夫かな?って思われたかな。笑」とブログで振り返るぽんぽんさんですが、きっと周りの人も「子どもって純粋なだけに、罪作り……!」と思っていたのではないでしょうか!

advertisement

タロくんジロくんはご満悦

 とんだオチがついてしまいましたが、「歌って褒める」のは親子ともにノリノリで楽しくてとっても良い! それに褒めることってついつい忘れがちですよね。恥ずかしい思いをしても、成功体験を積ませるしつけは見習いたいです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  4. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  5. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  6. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  7. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」