ニュース
小中学生のおこづかい事情をバンダイが調査 月の平均額は約2000円、使い道の1位はお菓子やジュース
平均額の内訳をみると、小学校低学年は約1200円、高学年は約2000円、中学生は約2400円。
advertisement
バンダイが「小中学生のおこづかいに関する意識調査」の結果を発表しました。「定期的におこづかいをもらっている小中学生の、1カ月あたりの平均額は約2000円」など、興味深い結果が出ています。
調査に際しては、親900人が子どもと一緒に回答。定期的におこづかいをもらっている子は全体の42.7%(小学生34.5%、中学生59%)で、そのうち89.6%が親から、23.2%は祖父母からもらっていることが分かりました。
おこづかいの使い道は、「お菓子やジュースなどの飲食物」(60%)が1位。2位は文房具(35.6%)、3位は漫画(33.7%)と続きます。4位は貯金(25.6%)と、手堅い子も少なくありません。
advertisement
学年別にみると、中学生では「交通費」「映画」「外食」が20%を超えて4~6位に来るなど、遊び方の変化がうかがえる結果に。男女別では、男子はゲームや玩具の割合が増える一方、女子は「友だちへのプレゼント」や「服・アクセサリー」がランクインするなど、異なる傾向がみられます。
関連記事
バンダイが「小中学生のお年玉に関する意識調査」 を発表 お年玉の平均額は小学生で2万1382円
「お年玉」の平均額や使い道などを調査。「コロコロ」が門外不出の“ビッグデータ”公開 子どもたちが興味のある職業「野球選手」は「サラリーマン」以下
令和の子どもたち。スマホの利用時間長くても勉強時間は短くならない LINEと神奈川県が青少年のネット利用実態を調査
スマホの利用時間が長くとも、勉強時間や睡眠時間が短くなることはなかったとのデータも。「学校へのスマホの持込み」に保護者の半分以上が反対 明光義塾が小中学生のスマホ事情を調査
「緊急の時の連絡手段に必要」という賛成の声と、「トラブルの原因になる可能性がある」などの反対の声とで意見が分かれています。SNSなどで拡散されるフェイクニュース、中高生の8割以上は認知 半数以上が「見破る自信がない」
フェイクニュースに騙された経験や拡散してしまった経験についても調査しています。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.