ニュース

わかりやすくてかわいい! 筑波大学に設置されたゴミ箱が「素晴らしいデザイン」と話題に

なるべく多くの人が判別できるデザインへ。

advertisement

 筑波大学に設置された2つのゴミ箱が、かわいくてわかりやすいと注目を集めています。思いが伝わるデザインがステキ。

素晴らしい

 「ごみの形をしたごみばこ」をコンセプトに作られたゴミ箱で、ペットボトル用は見た目がペットボトル、空き缶用は見た目が空き缶と、捨てるモノのビジュアルがそのままデザインとなっています。見た瞬間に何用のゴミ箱かが理解でき、また自然と分別に協力したくなる魅力も感じます。同時に派手すぎず地味すぎず、ポップでかわいらしいのがまた良き!

わかりやすさとキュートさを兼ね備えたデザイン!

 筑波大学公認の同プロジェクト「つくば ごみばこ ぷろじぇくと」は、人文学類の学生が昨年立案しスタート。きっかけは、弱視歩行体験をした際に感じたゴミ箱の使いにくさ。そこで、「色覚障害や弱視であったり、文字が読めなくても何用のごみばこか判別しやすく、高さにも配慮して子供や車椅子の方にも使いやすいものを作りたい」という考えから、デザイン案を作成し、今回ついに製作・設置されました。

advertisement

 ちなみに、ペットボトル用ゴミ箱の上部の巨大キャップには穴が空いており、実際にペットボトルのキャップを分別して入れることができるとのこと。

絶妙なリアル感と手作り感もまたステキです

 Twitterでは「まさにグッドデザイン!」「どの国の方でも分かりやすくていいね」と称賛の声が寄せられ、見た目のかわいさも相まって、さまざまな場所に設置したいといった声が上がっています。

 現在は大学中央図書館出入口にて設置されており、ネットアンケートにて改良点などの意見を募集中。なお集計後は、でき得る限りの改良を施し、常時設置される予定です。

実際に見かけた/使った人は是非意見も
たとえ描かれた文字が読めなくなっても機能してくれそうです

画像提供:@ITFgomipuroさん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  3. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  9. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  10. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」