ニュース

液体のりの成分で造血幹細胞を増幅 東大などが成功 安全で低コストな白血病治療に期待

これまで高価なウシ血清成分などで行ってきた培養が、液体のりの主成分「ポリビニルアルコール」でできるように。

advertisement

 白血病治療などに重要な造血幹細胞の増幅を、液体のりの主成分「ポリビニルアルコール(PVA)」で実現したことを、東京大学と米スタンフォード大学、理化学研究所からなる研究チームが発表しました。まだマウスでの実験段階ながら、人間に応用できれば、医療コストの軽減に幹細胞治療の進歩につながると期待されています。

公式発表

 造血幹細胞は、生体内に全血液および免疫細胞を供給してくれる細胞。血液疾患の治療時における骨髄移植に欠かせない細胞なのですが、近年は社会の高齢化もあってドナーが不足しており、生体外で増やす技術の開発が進められてきました。

 研究チームは、従来から細胞の培養に用いられてきたウシ血清成分や「アルブミン」が、造血幹細胞の安定を阻害することを突き止めました。とはいえ、こういったたんぱく質は、細胞分裂を行ううえで培養液に必要な物質。また、たんぱく質の酸化反応が細胞の老化を誘導することも明らかとなり、化学物質での代替が模索されることとなりました。

advertisement

 その過程で、PVAがアルブミンの代替物質として有効と分かり、さらに培養液中で酸化されず、造血幹細胞の老化を抑える性質も判明。これにより、1カ月以上にも渡る造血幹細胞の増幅培養が世界で初めて成功しました。

おなじみ「アラビックヤマト」の主成分はPVA
トンボ鉛筆の「アクアピット」も、主成分はPVA

 こうして増幅されたマウスの造血幹細胞を、他のマウスに移植し骨髄を構築する実験も成功。この成果は、従来のように造血幹細胞を骨髄から取り出すのではなく、ドナーの血液から安全に採取して増やし、容易に複数の患者へ移植できることを示しています。また、日常的な化学物質である安価なPVAを用いるため、幹細胞治療のコスト削減にも大いに貢献するものとみられます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  10. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」