ニュース

左右の判断に時間がかかる「左右盲」について描いた漫画 自分もそうだったのかと共感集まる

「右」と「左」、とっさの判断が難しい。

advertisement

 突然「右手上げて」と言われて迷うことはありませんか? 漫画家の三森みさ(@mimorimisa)さんが「右」と「左」の判断に時間がかかる「左右盲」を紹介した漫画に約14万のいいねが付き、共感が集まっています。

左右の判断に時間がかかる

 三森さん自身、大人になっても「左右」の判断に時間がかかるのだといいます。こうした状態を俗に「左右盲」と呼ぶのですが、病気や障害として認められたものではなく、三森さんは「教育の中で混乱して矯正される機会がなく苦手なだけ」と説明します。

 三森さんにとっての原因は、幼稚園の頃に右と左を教えてもらったとき、“同じ方の手を挙げても対面した人と反対になるのはなぜ?”と混乱したまま、今に至ってしまったことだと分析。

advertisement

 左右盲は日常に大きな支障がある訳ではないものの、学生時代に先生が「左の絵を見て」と言ったときに右の絵を見てしまい、授業の内容がちんぷんかんぷんだったというようなことが頻繁にあったといいます。

左右盲はあくまで俗称
教育の中で混乱したまま大人までそれが続いているという
日常に大きな支障はないけど、左右で混乱することがしょっちゅうあった

 三森さんは以前は右手の甲にほくろがあったので、それを見ることで「右」を認識していたのですが、左手の同じ所にもほくろができてしまい、混乱することが増えてしまったとか。

 このように左右を判断するときに判断が遅かったり、よく間違ったり、自分なりの確認のステップが入るなら、きっと左右盲だと説明しています。

「左右」を聞かれて迷ったり、自分なりの確認があったら左右盲かも

 三森さんは、左右の判断が苦手な人にはできれば「3時の方向」など、左右以外で指示してほしいと結んでいます。サポートし合える世の中にしたいですね……!

 こうした悩みを抱えていた人は意外と多かったようで、読者からは「共感できる」「親指と人差し指でLが作れる方がLEFTでなんとかやってきた」「次右に曲がってと言われてもわからず間違った方向に行ってしまうのは左右盲?」「自分もそうだ」など、自分も左右盲だという人や左右盲を初めて知ったという人から大きな反響が届いています。

advertisement

 作者の三森さんはこの他にも、厚労省と専門家監修のもとアルコールや薬物依存などについて描いた啓発漫画 『だらしない夫じゃなくて依存症でした』を無料公開中。三森さんの公式サイトではこれまでの作品などが紹介されています。

画像提供:三森みさ(@mimorimisa)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  7. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】