ニュース
対局の記録係無人化へ リコーと日本将棋連盟がAIによる「棋譜記録システム」を開発 7月から実証実験
将棋界の「働き方改革」に一歩。
advertisement
リコーと日本将棋連盟は、AI技術を活用して棋譜を自動的に生成する「リコー将棋AI棋譜記録システム(以下、リコー棋録)」を開発。2019年7月からシステムの実証実験を共同で開始すると発表しました。
日本将棋連盟によると、対局は年間で3000局以上行われており、現在はすべての棋譜の記録と計時が記録係によって手動で行なわれています。記録係を主に担当するのはプロ棋士を目指している奨励会員ですが、近年は高校・大学に進学する奨励会員が増えていることや、対局数の増加などによって、記録係を担う人材が慢性的に不足する事態が発生しているとのこと。
リコー棋録は、その記録係が行っている棋譜の記録を自動化するもので、天井からのカメラで動画撮影した対局の盤面を解析することで、リアルタイムで棋譜を生成可能。これにより、記録係の人材不足が大幅に解消される見込みだとしています。
advertisement
2020年4月以降の本格運用を目指し、まずは2019年7月開始の「第9期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント」から実証実験が行われる予定です。
関連記事
これで遊べば「大富豪のローカルルール多過ぎ問題」が解消できるかも 大会に使われている“連盟公式ルール”とは
「大富豪しようぜ!」「いいぜ!」→「俺の知ってる大富豪じゃない」に陥りがち。タイトル戦で振り駒や見届け人が体験できる 「叡王戦」第5期の支援プロジェクト、1日で300万円集まる
叡王戦らしい、ユーザーに身近なタイトル戦へ。将棋盤の怖い話「裏側のくぼみは、観戦者の生首を置く『血だまり』」ってマジ? → 将棋連盟「当団体の本にも書いてある言い伝え」
観戦中、対局者に助言してしまうと……。将棋から「ターン制」を取っ払った狂気のゲーム Nintendo Switch「リアルタイムバトル将棋」3月14日配信決定
制約は「一度動かしたコマは数秒間動かせなくなる」だけで、あとは好きなときに好きなだけ手を指せます。ラブリーな飛車角交換 駒がピンクのハート型になった「新ハート将棋」、協会監修で爆誕
ピンクの盤面にハートがずらり。フィクションが現実になるとき――漫画『将棋指す獣』に見る“女性棋士”という存在
全ては、最初の一人から。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.