ニュース

絶滅した理由は「頭が引っ掛かって」「おしっこのしすぎ」 『わけあって絶滅しました。』の続編が発売決定!

一生懸命生きていただけなのに。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 絶滅してしまった生き物が自らの絶滅理由を語る『わけあって絶滅しました。』の続編が発売決定しました。

『続 わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』

 同書は絶滅した生き物にスポットを当てたシリーズの第2弾。頭が引っ掛かって絶滅した「ディプロカウルス」や、おしっこのしすぎで絶滅した「ファソラスクス」、息苦しくて絶滅した「リストロサウルス」など68種の生き物が登場し、絶滅の原因になった出来事を語ってくれます。

 それぞれのページには、ユーモラスなイラストや詳しい解説も。どの時代に生きていたのかを示す年表も添えられています。

advertisement
ブーメランみたいな頭の「ディプロカウルス」
三畳紀に大繁栄した「ファソラスクス」
安全な穴の中で暮らしていれば絶滅しなかったかもしれない「リストロサウルス」
しょっぱい草を食べすぎて絶滅してしまったカンガルーの仲間「プロコプトドン」

 監修の今泉忠明さんと著者の丸山貴史さんは『ざんねんないきもの事典』シリーズを手掛けた二人。絶滅シリーズ第1弾の『わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』(2018年7月に発売)は、49万部を超えるベストセラーになっています。

 続編となる今回は、人間に便乗して繁栄した「イエネズミ」など、わけあって繁栄した動物たちも登場。「ほかの生物を滅ぼすのはなぜダメなのか?」という問題を提起するコラム「人間インタビュー」も掲載しています。豪華特典として、生きのびる難しさを体感できる「激ムズ巨大迷路ポスター(A2サイズ)」が付属します。

 ダイヤモンド社から7月18日に発売、価格は税込1080円です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  2. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  3. “未発売”のはずの新商品がフリマアプリに流出…… スノーピークが謝罪「心よりお詫び」
  4. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  5. 生活難易度MAX トイレも簡単に行けない“謎すぎる間取り”の都内マンションがシンプルに変な家で「癖強すぎ」「どんな部屋やねん」
  6. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  7. 6カ月赤ちゃん、生まれて初めての体験に思わず「かあちゃんたすけてー!」 SOSの理由に「感情が迷子になってる感じが最高に可愛い」
  8. 【今日の計算】「9+4×5−8」を計算せよ
  9. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  10. 爆弾岩のようなイカつい見た目の生き物を茹でてみたら…… ありえない変化に反響「何回見てもおもろい」「ダンジョン飯っぽさがw」