ニュース

絶滅した理由は「頭が引っ掛かって」「おしっこのしすぎ」 『わけあって絶滅しました。』の続編が発売決定!

一生懸命生きていただけなのに。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 絶滅してしまった生き物が自らの絶滅理由を語る『わけあって絶滅しました。』の続編が発売決定しました。

『続 わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』

 同書は絶滅した生き物にスポットを当てたシリーズの第2弾。頭が引っ掛かって絶滅した「ディプロカウルス」や、おしっこのしすぎで絶滅した「ファソラスクス」、息苦しくて絶滅した「リストロサウルス」など68種の生き物が登場し、絶滅の原因になった出来事を語ってくれます。

 それぞれのページには、ユーモラスなイラストや詳しい解説も。どの時代に生きていたのかを示す年表も添えられています。

advertisement
ブーメランみたいな頭の「ディプロカウルス」
三畳紀に大繁栄した「ファソラスクス」
安全な穴の中で暮らしていれば絶滅しなかったかもしれない「リストロサウルス」
しょっぱい草を食べすぎて絶滅してしまったカンガルーの仲間「プロコプトドン」

 監修の今泉忠明さんと著者の丸山貴史さんは『ざんねんないきもの事典』シリーズを手掛けた二人。絶滅シリーズ第1弾の『わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』(2018年7月に発売)は、49万部を超えるベストセラーになっています。

 続編となる今回は、人間に便乗して繁栄した「イエネズミ」など、わけあって繁栄した動物たちも登場。「ほかの生物を滅ぼすのはなぜダメなのか?」という問題を提起するコラム「人間インタビュー」も掲載しています。豪華特典として、生きのびる難しさを体感できる「激ムズ巨大迷路ポスター(A2サイズ)」が付属します。

 ダイヤモンド社から7月18日に発売、価格は税込1080円です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  3. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  4. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  5. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  6. ママを後追いして号泣する赤ちゃんに、猫がまさかの行動を見せ…… あまりに尊い光景に「自分の子どもだと思ってるんですね」
  7. 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」
  8. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  9. リビングで“水のみ”使ってレタスを育てたら……? ぐんぐんと育ち大量に収穫する様子に「一生レタス買わなくていい」「やってみたい」の声
  10. 抱っこで熟睡している赤ちゃん、ママの声が聞こえた瞬間……! 天使のような反応に泣けるほどの愛と幸せがつまっている