ニュース

お仕事はかどる!! JR駅ナカのシェアオフィスボックス「STATION WORKS」が本格開始 8月1日から

電源あって、Wi-Fiもあって、エアコンもある! 15分150円から。

advertisement

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は7月3日、駅ナカシェアオフィスサービス「STATION WORK」を2019年8月1日に開始すると発表しました。


駅ナカで仕事スペースを時間単位で借りられるサービス

 STATION WORKは、駅構内にブース型のシェアオフィス「STATION BOOTH」を主軸とするシェアオフィス事業の総称。2018年11月から首都圏の主要駅でSTATION BOOTHを設置し、実証実験を行っていました(関連記事)。今回の本格開始に合わせて、新型のSTATION BOOTHを首都圏の主要駅に設置して拡充する計画です。


周囲を気にせずに作業に集中できます

 新型STATION BOOTHは1人用と少し広い2人用の2種類を導入。利用シーンに応じて選択できます。内部に机、椅子、照明、Wi-Fiサービス、AC 100VおよびUSB電源、空調、ディスプレイ(外部出力用)、アロマ機能を設け、PCを持ち込めばそのまま作業できる環境を整えました。解錠はQRコード、交通系IC(Suica、PASMO)で行えます。

advertisement

 サービス当初の設置駅は東京駅(1人用7台)、新宿駅(1人用4台)、池袋駅(1人用4台)、立川駅(1人用3台 、2人用2台)で、今後、首都圏を中心に設置箇所を増やしていく計画です。


2種類のブースを用意(STATION WORK公式サイトより

 料金は当面の間、キャンペーン料金で展開。1人用ブースは15分150円(税別、以下同)から、2人用ブースは15分200円から。専用サイトで事前予約ができ、空きがあれば会員登録とともにその場での貸し出し申し込みも可能です。


予約なしでも利用可能(STATION WORK公式サイトより

 2019年秋には東京駅丸の内地下改札外にコワーキング型スペース「STATION DESK」も開業予定。こちらも利用料金は1人用STATION BOOTHと同額を予定しています。また、東京メトロなども同等サービスの実証実験を実施しています(関連記事)。働き方改革や多様化の支援に向けた鉄道×ITを組み合わせた便利な駅ナカサービス、今後増えていきそうです。


オフィス以外でも仕事ができる

(カナブンさん)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 朝ドラとは雰囲気違う! 「虎に翼」留学生演じた俳優、おなかの脇がチラ見えな夏らしいショットに反響「とてもきれい」
  2. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が200万表示 夢のような光景に「こんな家に帰りたい」「うっとり」
  3. ママの“いないいないばあ”に笑うようになった赤ちゃん、無限ループの「にぱっ!」な笑顔が150万再生 「こんな愛おしい存在ない」
  4. 義母への接し方、3カ月目→10年後の“激変爆笑コント”が694万再生! ビフォアフに「おもろ過ぎて腹痛いwwww」「ヤッバイ!!」
  5. 「ヒンメルならそうした」 台湾で通り魔取り押さえた勇者のインタビューのコメントが話題 『葬送のフリーレン』公式も「勇者ヒンメルならそうした時」の画像を投稿
  6. 「顔面めっちゃディスられて」アイドルが公開した自撮り写真に反響、誹謗中傷も 本人の訴えが議論呼ぶ展開に「“正しい批判”なの?」
  7. 猫の首の後ろに“くっきりと浮かび上がった文字”をSNSに投稿したら…… お祭り騒ぎを巻き起こした話題の1枚に「見て」の声続出
  8. 28歳のプロスキーヤー、恋人と山から転落死 “抱き合うように亡くなっていた”2人の最期に「なんて悲しい」
  9. パワーリフティング選手「私は皮と骨になった」 “風邪かと思った”珍しい病気でICUへ→20キロ失い歩けなくなってから復帰するまで
  10. 次男のサプライズ帰省で実家の猫が大変なことに!! 予想を裏切る再会の様子が「パパの悲鳴、最高」「面白すぎる」と話題