ニュース

「ヒト型T-HR3」「観戦支援」から「ハンマー回収」まで 東京五輪で活躍する「トヨタ製ロボット」がいろいろすごそう(1/2 ページ)

ミライトワ/ソメイティロボットと握手したい。

advertisement

 「ヒト型T-HR3」「遠地観戦支援や新体験」「ハンマー回収」、ミライトワ/ソメイティのロボットも──。トヨタ自動車が、2020年の東京オリンピック・パラリンピックにさまざまな機能を持つ「ロボット」を提供し、活用していくと発表しました。


トヨタ自動車が東京五輪向けに提供するロボット群(写真:トヨタ自動車 以下同)

 トヨタはオリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナー。大会運営や関係者用車両、聖火リレーの先導車(関連記事)などに加え、従来の車両供給に留まらないモビリティー(移動)手段や解決策を提供することで、人の「移動したい思い」を支援する手段として、さまざまなな機能を持つロボットも活用していく考えです。提供するロボットによって「新しい形の観戦体験や運営支援を通じ、人とロボットが共生する未来を感じるきっかけにしたい」としています。

 ロボットは例えば、「ロボットのコミュニケーションや遠隔操作を通じた遠地顧客体験の提供」「運営スタッフ能効率的な競技運営の支援」「生活支援ロボットによって、車いすの人も観戦を同様に楽しめるよう支援」などに活用していきます。

advertisement

 導入予定機種は「マスコットロボット ミライトワ/ソメイティ」、ヒューマノイドロボット「T-HR3」、遠隔地間コミュニケーションサポートロボット「T-TR1」、生活支援ロボット「HSR(Human Support Robot)/DSR(Delivery Support Robot)」、フィールド競技サポートロボット「FSR(Field Support Robot)」などです。


マスコットロボット「ミライトワ」

マスコットロボット「ソメイディ」

 まずは、東京2020組織委員会とトヨタが開発した「東京2020マスコットロボット ミライトワ/ソメイティ」。大会関連施設などで選手や観客を出迎えたり、案内をしたり、握手をしたり。腕の動作や力の感覚を相互に共有できる機能や、頭部にあるカメラで人を認識するとさまざまな感情を表現し、AIなどの機能によって自律して人とコミュニケーションが取れます。マスコットロボットを通じ、この他にも新たな形で大会を楽しめる内容を検討します。


大会会場でぼくと握手!

 T-HR3(関連記事)は、人が乗る「マスター操縦システム」と「ヒト型ロボット」で構成する、まるでSFの世界が現実になったような遠隔操作システムです。「ロボットにかかる外からの力を感じられる仕組み」を備えるのが特徴で、大会では「離れた場所でも疑似的に選手らと交流できる」などの活用が期待されます。映像や音声だけでなく、疑似的に選手の“力”を感じたり、“ハイタッチ”ができたりするとしています。


ヒューマノイドロボット「T-HR3」
T-HR3 B-roll(YouTube/トヨタグローバルニュースルーム)

 T-TR1は、米Toyota Research Instituteで開発されている移動型の遠隔地間コミュニケーションサポートロボットです。カメラと大きなディスプレイを搭載し、遠隔地の人をディスプレイ上に表示して会話できます。「あたかもその人が目の前にいるような体験」「あたかもその場所に行ったような体験」を提供するとしています。


遠隔地間コミュニケーションサポートロボット「T-TR1」

 車椅子利用者に向けた生活支援ロボットの「HSR(Human Support Robot)」および「DSR(Delivery Support Robot)」も用意します。大会では例えば、会場に設ける車いす席で観戦や移動をサポートしたり、席の専用タブレットからオーダーされたドリンクなどの品物を自律移動して届けたりするといった役割を担います。

advertisement

生活支援ロボット「HSR(Human Support Robot)/DSR(Delivery Support Robot)」

 ロボットによる大会サポートは、競技運営面にも取り入れます。「フィールド競技サポートロボット(FSR)」は、陸上投てき競技などの運営を支援するロボットです。やり投げ競技やハンマー投げ競技において、投てき物の自動回収や運搬を担います。最適な経路を選んで自律走行できることはもちろん、運営スタッフに自動追従して走行するといった運用も可能です。


フィールド競技サポートロボット「FSR(Field Support Robot)」
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. 小1息子「からあげって書いてある」→視線の先には…… 爆笑の珍回答が540万再生「かわいいから正解にしちゃおう」「オチwww」
  3. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  4. 0歳赤ちゃんと2歳兄、“世界一かわいい兄弟げんか”がはじまったワケは…… 必死な兄の姿に「笑っちゃった」「たまらんです」
  5. 現存するの……!? 実家で見つけたティッシュ → 書かれていた“まさかの文字”に驚がく レアすぎる品に「すごっ」「もう27年か」
  6. 「美しすぎる文章」 90歳の祖母から届く小説のような手紙に反響 「素敵なおばあさま」「こんな文が書きたい」
  7. 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」
  8. 44歳・遠野なぎこ「エヘッ お手て繋いでテクテク」 友人と連日外食→距離感問うSNSコメントにピシャリ「即ブロックしますからね」
  9. 「そうはならんやろ」 洗濯機で洗ってしまった“まさかのお菓子” → 衝撃の光景に6万いいね 「やばすぎw」「驚きの白さ」
  10. 大切なランプを壊してしまった妻 片付ける夫に「どうしてイライラしないの?」と聞くと…… 25万いいねを集めた回答がすてき【海外】