ニュース

もう本物だろこれ……! “超実写”「ライオン・キング」を四宮義俊が“超描写”で再現したもふもふシンバが実写級の仕上がり

新宿駅構内に掲示されている「ライオン・キング」のポスターの中に1枚だけ混ざっているとのこと。

advertisement

 最新の技術を駆使し、実写もアニメーションも超えた、“超実写”と呼ばれるほどリアルなシンバたちを描いた「ライオン・キング」。8月9日の公開に先立ち、新海誠監督のアニメ映画「言の葉の庭」でポスターアートを担当した四宮義俊さんがこれを“超描写”で再現したメイキング動画が公開されました。

「ライオン・キング」の超実写を超描写!

超描写作品

作中でのシンバと比べると (C) 2019 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

 新海誠監督も感嘆するほどの美麗なイラストで、アニメ映画「言の葉の庭」や「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」のポスタービジュアルなどを手掛けた四宮さん。約1カ月半かけて描かれた作品では、生き生きとした瞳や1本1本丁寧に描かれた毛など、細部へのこだわりが感じられる仕上がりとなっており、まるでシンバの息遣いが聞こえてくるようです。


制作の様子

 今回に限らず、「その絵を見たときに、現実の世界とつながっているのではないかと思わせるような、リアリティーを作品内に残せないか」を常に考えているという四宮さん。今回の作品で大切なポイントをお伺いしたところ、「目です。レファレンスのCGよりもさらに高解像にするために、実際のネコ科の虹彩を参考に描き込みました」とこだわりを明かしており、「『ライオン・キング』の世界観と、自分の緑を基調にした世界観の調和が保てるラインがどこなのかを探りながら製作しました」と苦労した点についても語っています。

advertisement

こだわったという目

 「ライオン・キング」については、「サバンナの世界観の作り込みに驚かされました」という四宮さん。「各カットの見え方まで計算されていながら、それを感じさせないような自然な作り込みで没入感と迫力がとにかくすごかったです。動物たちの動きが自然なしぐさでありながら演技をしているという事実にも驚かされました」と感嘆の声を寄せています。


作中でのシンバ (C) 2019 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

 四宮さんの超描写作品は、東京メトロの新宿駅と新宿三丁目駅をつなぐ地下連絡通路「メトロプロムナード」で8月5日から掲示されています。

関連キーワード

映画 | ポスター | ディズニー | 芸術

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  2. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  3. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  4. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  5. 【今日の計算】「50×50+50」を計算せよ
  6. 掃除中のママ、物音に振り返った瞬間…… 息子の“やばすぎる”行動に絶望 「もう笑うしかない」「まじこれ世界共通」【米】
  7. 家でポン・デ・リングを作ったら悲劇が…… まさかの姿に変身したドーナツに「爆笑した」「エンターテイナー」 3年後、再挑戦したのか聞いてみた
  8. 「天才見つけた」 ご飯の粗熱をすぐ取りたい→“予想外すぎる方法”を編み出した人に仰天 「効率良いな」
  9. 「こんなことになるのか」 ドラゴンフルーツ、白い服は控えたほうがいい理由 「翌日のトイレもなかなかです」
  10. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】