ニュース

皮膚科医「みんな爪切り過ぎなんよ(半ギレ)」 知っておきたい“爪のトラブルを避ける正しい切り方”とは

これは覚えておきたい……!

advertisement

 皮膚科の先生が「みんな爪切り過ぎなんよ(半ギレ)」と患者に渡した注意書きがTwitterで反響を呼んでいます。「爪のトラブルを避ける正しい切り方」のチラシを制作したマルホを取材しました。

 話題のツイートをしたのは、Twitterユーザーのピボ(@pb8585)さん。「皮膚科の先生が『みんな爪切り過ぎなんよ(半ギレ)』と言いながら渡してきた紙、シェアしときますね」と、「足の親指の爪を正しく切っていますか?」と書かれたチラシをもらったことを紹介しました。

 チラシには「爪のトラブルを避けるための正しい切り方」が書かれており、第1に「できるだけ入浴後など爪が軟らかい時に切りましょう」。第2に「爪が割れないように端から少しずつ切りましょう」。第3に「爪の先端が四角い形になるように切りましょう」。第4に「爪の先端が親指と同じ長さになるように切りましょう」。第5に「爪の両角を短く切り落とさないように注意しましょう」と5つの爪切りのポイントについて紹介。

advertisement

 また誤った切り方の例として、「爪が長すぎると、靴などに圧迫されて、痛みやつめの変形が生じやすくなる」こと、「爪が短すぎると、先端の皮膚が隆起し、爪の伸長が妨げられて変形しやすくなる」こと、「爪の角を切り落とすと、爪が皮膚に食い込んで、炎症や痛みが生じやすくなる」ことなどが慶應義塾大学皮膚科 専任講師の齋藤昌孝先生監修のもと紹介されています。

 またピボさんはこのチラシについて「足の親指の爪って書いてるけど、手も、どの指もこれで行けとのこと」と皮膚科医からのアドバイスされたことにも触れ、このツイートは投稿から10日で4万6000件以上の“いいね”を集めたほか、大きな反響を呼んでいます。

パンフレットを制作したマルホを取材

 ねとらぼ編集部ではこのパンフレットを制作したマルホを取材し、どんな場所に設置されているのかなどを聞いてみました。

――このチラシはいつごろから配布しているのでしょうか。

マルホ現在お配りしている最新バージョンは、2017年夏から配布しています。一方、同様の正しい爪の切り方をお伝えする冊子は、2010年頃からお配りしています。

advertisement

――チラシを制作したきっかけを教えてください。

マルホ当社は皮膚疾患を中心に事業活動を営んでいます。医学的には「爪も皮膚の一部」です。このため、意外としられていない「爪の正しい切り方」を一般の方にお知らせしたい、そのような思いで冊子を作成しています。

――最後にチラシの配布場所を教えてください。

マルホ医療機関(主に皮膚科のクリニックや病院)のうち、ご希望を頂いた施設に設置しています。


 ついつい自己流で切ってしまいがちな爪。正しい切り方を心掛けたいですね。

advertisement

画像提供:マルホ

(Kikka)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  2. 【今日の計算】「2+7×9−3」を計算せよ
  3. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  4. 【今日の難読漢字】「鱸」←何と読む?
  5. IKEAの新作カーテンが「家中これにしたい」ほどすてき!→どうやって付けているの? 垢抜けインテリア術に視線集中「すっごいかわいい」「色味が最高」
  6. 80代一人暮らし女性の“その都度が大事”なキッチンお掃除術 毎日少しずつ……の習慣に「尊敬しかない」「すごくやる気をもらえます」と称賛の声
  7. なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定
  8. 解体進む“動くガンダム”、いよいよ骨組のみに それでも「ガンプラのフレームみたい」とファン注目
  9. 7歳息子「誕生日は家が欲しいっ!」→母がリビングに秘密基地をDIY 目を疑う最高傑作に「これは凄すぎるよ」「めっちゃ中入りたい!」
  10. 「そっち使うの?!」「これは天才」 さびだらけの鉄くぎをぐつぐつ煮込むと……? DIYに役立つ“まさかの使い道”が200万再生