ニュース
単1~単4電池に対応する「電池がどれでもライト」に注目 緊急時に他機器の電池を流用しやすい
2005年登場の初代モデルが、多くのデザイン賞に輝いた名品です。
advertisement
台風15号が猛威を振るい、あらためて防災グッズの大切さが叫ばれるなか、パナソニックのLED式懐中電灯「電池がどれでもライト」に注目が集まっています。単1から単4までどの乾電池でも駆動するので、いざというとき置き時計などから電池を流用できて便利。
広まるきっかけとなったツイート
本体には単1~単4の電池を各1本ずつ装填(そうてん)可能。回転式スイッチで使用する電池を切り替える仕組みになっており、どれか1本入れれば駆動できます。電池の種類もマンガン、アルカリ、1.5Vリチウム、充電池どれでもOK。同社の「EVOLTA」を単1形~単4形まで全サイズ収納した場合、最長約86時間連続駆動できるとのことです。
同製品の初代モデルが登場したのは、は2005年9月1日(防災の日)のこと。今回紹介したモデルも発売は2013年ですが、Twitterでの拡散をきっかけに再評価されることとなりました。
advertisement
なお、初代モデルは「グッドデザイン賞」で金賞(2005年度)、ドイツの「iFデザイン賞」で金賞(2006年)、アメリカの「IDEA賞」で銅賞(2007年)など、多くの賞に輝いた名品。公式インタビュー企画で、開発の経緯が詳細につづられています。
関連記事
「千葉県南部を助けて」千葉県で停電・物資不足が続く Twitterに支援を求める声
復旧が遅れている千葉県では現在も約44万軒が停電している状態です。千葉県内の公衆電話無料化 台風15号の被害に対応
約7000台を無料で利用できる。- 東京電力管内で停電、千葉県を中心に約90万軒
災害用公衆電話、設置数が7310台から4万7396台へと増加 NTT東日本が災害対策活動を発表
ミニフィギュア「公衆電話ガチャコレクション」など、子どもに向けた啓発活動も。被災したとき用のLINE向け「無事です」アイコンに注目集まる 大事なスマホの電池を節約するアイデア
地震以外で停電した際などにも使えます。「停電時にペンライトを使うなら赤・青・緑が電池長持ち」説は本当か? 製造業者に聞いてみた
本当でした。災害時にどうネットを使うか So-netが「防災マニュアル」を公開
「災害発生から6~8時間は被災者以外はインターネットにつながない」ことが望ましいとしています。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.