ニュース

消費者庁、携帯電話端末の「最大50%オフ」販売に注意喚起 「実際に半額で購入できるとは言いがたい」

名指しこそしていませんが、auやソフトバンクが行っている施策について指摘しています。

advertisement

 消費者庁が、携帯電話端末の「最大50%オフ」などとうたう販売形態について、「想定外の不利益に注意」と呼びかけています。名指しこそしていませんが、とりあげられた例は、ソフトバンクの「半額サポート+」やauの「アップグレードプログラム」とほぼ同じ内容です。

消費者庁の注意文

 同庁が例示したのは、端末を48カ月分割で販売し、支払い月の25カ月目以降に新機種へ買い替えられた場合、残債務を免除とする販売形態。利用者が25カ月目で機種変更した場合、24カ月分の支払いが無用となるため、この点では端末は半額で購入できるといえます。

 しかし、実際にこうしたプランを利用するには、毎月数百円程度の利用料がかかります。また、機種変前の旧機種は事業者が回収することが前提。しかも回収された端末が、破損などがもとで査定基準を満たせなかった場合、数万円の支払いが別途必要になるといった条件も付帯します。

advertisement
「ソフトバンクの半額サポート+」
auも同様の「アップグレードプログラムDX」を10月1日から開始

 月々の利用料がかかり、数万円程度の経済的価値を有する旧機種が回収されるといった条件を考えると、「実際には半額の経済的負担のみで購入できるとは言いがたい」と、消費者庁はコメント。消費者に「プランの内容や適用条件等に気付かないまま契約をしてしまった場合、想定外の不利益を被ることになるおそれがある」と注意喚起しています。また、事業者には、消費者が適切な選択ができるよう、広告表示の改善を求めています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  3. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  4. 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  5. “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  6. 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  7. 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  8. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  9. ホテルの部屋に戻ったら…… ベッドにいた“まさかの先客”に280万表示の爆笑 「ホテルの人www」
  10. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄