ニュース

日本一貧乏な観光列車「ながまれ海峡号」の1回しか出ないメシで満腹になってやったぜ月刊乗り鉄話題(2019年10月版)(1/5 ページ)

はるばる来たヨ函館ェ~ おいおいおいおい……! 1回だけれど「4時間食べ続ける」旨すぎる列車でした。【写真40枚】

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 北海道、函館と言えば、いまも歌い継がれる演歌の名曲「函館の女」。北島三郎さんの大ヒット曲です。2019年現在の東京駅~函館駅間は東北・北海道新幹線で約4時間半。「はるばる」してませんね。飛行機ならフライト時間は約1時間20分。函館は近い!


今回乗った、“日本一貧乏”な観光列車「ながまれ海峡号」

 函館の名物といえば函館山の夜景、路面電車、ラッキーピエロのハンバーガー、ハセガワストアーのやきとり弁当、五稜郭、函館朝市など、たくさんありますね。

 その函館には、日本一の栄誉に輝いた観光列車があります。道南いさりび鉄道の「ながまれ海峡号」です。関係者が「日本一貧乏な観光列車」と自虐的に紹介しています。ややこしいですが「日本一貧乏の栄誉」ではありません。優れた鉄道企画旅行を選ぶ「鉄旅オブザイヤー2016」でグランプリを獲得した正真正銘の日本一になった列車(の旅)です。

advertisement

 もう少し説明したいところですが、まずは列車に乗りましょう。

 「ながまれ海峡号」は旅行会社主催のパッケージツアーで運行します。集合は函館駅の改札口前。案内係のお姉さまに参加証の缶バッジをもらって、ガラス張りのコンコースを歩いて行くと、ネイビーブルーの気動車が待っていました。銀色の細い帯の上下に、オレンジやイエローの円が並びます。なるほど、これは「水平線と漁り火」ですね。銀帯が途中で上へふくらんでいます。これが函館山かな。窓の上には無数の星、北斗七星もあります。


車体に「道南いさりび鉄道」「South Hokkaido Railway」「ながまれ」の文字。「ながまれ」は道南地域の言葉で「のんびりして」という意味

飾り付けは季節ごとに変わる

 乗り込むと、まずは大漁旗が出迎えます。漁師町のおもてなし。そして飾り付けはモミジですね。すっかり秋の色。よく見るとオレンジ色のイカが混じっている。白いぬいぐるみもぶら下がっています。これはご当地キャラの「ずーしーほっきー」さんです。ホッキ貝のにぎり寿司をモチーフにしているそうで、おなかのポツポツは米粒を現しています。

 シートは4人掛けのボックスシートとロングシート。JR北海道のディーゼルカーとしては一般的な配置です。ただし、全ての座席にテーブルが取り付けられています。このテーブルはパタンと開くと面積が倍になります。良くできてるなあ。車両を普通列車として使う時は、テーブルを取り外します。


ずーしーほっきーさん

ふだんは通勤通学用の車両。改造部分はこのテーブルだけ

 15時51分。函館駅を発車します。走り出してすぐの車窓右手に道南いさりび鉄道の本社があります。各部門の社員さんたちが手を振ってお見送りしてくれました。こちらも手を振って応えます。

advertisement

 車窓左側は線路だらけ。函館駅は貨物列車の拠点です。青函トンネルを通り抜けた貨物列車が到着し、機関車を付け替えて道内各地に旅立っていきます。その広い構内を、たった1両のディーゼルカーが進みます。隣の五稜郭駅のそばには機関車の基地もあります。ふふ、乗り鉄的には海よりも山よりも良い眺めなのであります。

 五稜郭駅を過ぎると線路は二手に分かれます。右に分かれていく線路は函館本線です。北海道新幹線の新函館北斗駅方面、その先に札幌駅。道内各地につながります。

 私たちの列車は左の線路へ。こちらが「道南いさりび鉄道」です。函館湾と津軽海峡を望み、37.8キロ先の木古内駅まで運行しています。「ながまれ海峡号」は、木古内駅までの全線を往復します。函館駅に戻る時刻は19時47分。約4時間の旅です。料金は9800円~1万1800円で、座席と人数によって変わります。ボックス席は2~4人のグループ向け。ロングシートは、1人または5人以上のグループ向けです。


北海道函館水産高校の皆さんもお見送り。愛される鉄道、愛される列車だ
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  4. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  5. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  6. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  7. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  8. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  9. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  10. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】