ニュース

「こんな生活があと40年も続くの?」 社会人2年目で悟った“社会人のつらさ”を描いた漫画に共感集まる

多くの人が感じる不安かもしれない。

advertisement

 社会人2年目のOLが、淡々と虚無な日常を送るつらさを語る漫画に共感が集まっています。作者は橋本ゆの(@riko3_)さんです。

このつらい生活があと40年も続くの?

 社会人1年目の時は目先の仕事で精一杯だった。けれど、仕事に慣れてきた社会人2年目、今の生活がずっと続くつらさに徐々に気づき始めてしまいました。毎朝地獄のような満員電車に乗り、夜は残業でクタクタになりながら帰宅をする。帰ったら夕飯とお風呂をこなして即寝てしまう日々。こんな生活があと40年も続くなんて、「社会人気が狂ってない??」と愕然(がくぜん)としてしまいます。

 土曜日には平日の疲れを取るべくベッドからほぼ動かず、スマホをいじり、SNSと動画を観て1日が終わってしまいます。平日は忙殺されて感情もなく、土曜日は1日中寝ているだけ。つまり自分が「生きている」のは日曜日だけ。

advertisement

 家と会社を往復するだけの生活に恋人もできるわけなどなく、友達とも疎遠に。あまりにも虚無で、つらい……。

今の生活がずっと続くことのつらさに気づいた
満員電車に残業
土曜日はほぼずっとベッドの中
人生こんなはずじゃなかった

 仕事って何だろう、人生って何だろう。社会人になれば、誰もが一度は考えることかもしれません。みんな折り合いをつけて生きているけれど、心が壊れないうちに、本当にその人生でいいのか見つめ直していきたいと思わせてくれる漫画です。王道の言葉ではありますが「人生一度きり」なのですから。

 この漫画の読者からは「私のことが書いてあると思いました 笑」「そして、土曜日が終わった後『1日を無駄にしてしまった!!』いう後悔を毎週する」「残業はしない、これだけでマシになる。」「満員電車に乗らない生活をすると、だいぶマシになる。(個人の感想であり、実際に効果があるかは期待しちゃダメ)」など、似たような経験をした人からコメントが届いています。

 作者の橋本さんはpixivでも社畜OLの漫画を公開中。そちらでも「なかなかお金が貯まらない」「1人焼き肉美味しい!」「親からの結婚圧力で憂鬱」「猫飼いたい」など、社会人あるあるを独自の視点で描いています。

画像提供:橋本ゆの(@riko3_)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  3. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  4. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  5. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  6. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  7. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  8. 「等身大サーナイト買えないので……」 200万表示の“代用品”に爆笑の声 「哀愁漂ってて草」「実質同じ」
  9. 軽トラを中古で買ったら“元特殊車両”だった……! 車検証に書かれた予想外な分類に「初めてみたぞ」「こんなのあるんや」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生