ニュース

病欠連絡で盛大な誤爆メール テレビリポーターが約200局に全社メールして全米からお見舞いの言葉が殺到

病欠の連絡をしただけなのに……?

advertisement

 ローカルテレビ局のリポーターが上司に病欠を伝えるメールを送ると、なぜか上司からの返事ではなく、同僚たちからお見舞いの言葉が寄せられ、Twitterで「#PrayersForNick」のハッシュタグが流行し、たくさんの人から回復を祈られる事態に発展しました。その理由は連絡先のミス。宛先を上司ではなく、テレビ局約200局を抱える全社に設定していたのです。

※ただの体調不良による病欠です

 誤爆メールの送り主はローカルテレビ局「FOX4 News Kansas City」のNick Vasosさん。連絡した当時、口腔外科手術を受けた後で体調を悪くしていたそうです。7時間も食事と水を控え、薬を服用し、もうろうとする意識のなか上司に体調不良で仕事を休む報告をします。いつものようにメールの宛名に「news@」と入力し、メールを送信。しかしメールを受けとったのは上司だけでなく、テレビ局約200局を抱える「Nexstar Media Group」の全従業員だったのです。

 Nickさんは、今回の誤送信の原因について、同社のメールシステムの乗り換えがあったと説明しています。これまでは「news@」と入力すると上司に届いていたのですが、アドレスを確認せずに送ったところ、全社宛てになっていたと電話で明かしました。説明を受けて、同じ職場の社員たちは思わず爆笑してしまいます。

advertisement
職場の仲間達はNickさんの説明に爆笑(画像はFOX4 News Kansas Cityより)

 病欠メールを受けとった同僚たちはNickさんの病欠を有名スターが病に伏したかのように扱うユーモアあふれるつぶやきを投稿し、回復を祈りました。彼のデスクには写真や花、ロウソクが飾られ、まるで偉人をしのぶ祭壇です。一方Twitterでは、メールを受け取ったテレビ局職員たちを中心に「#Prayers for Nick」を含むツイートが大量に発生します。Nickさんと面識のない地方局員たちから、たくさんの声援が投稿されました。

祭壇と化したNickさんのデスク
お見舞いのツイートが止まらない
遠く離れたミシガンシティからの応援

 「FOX4 News Kansas City」のFacebookページでは、ドキュメンタリー調に仕立てたコメディ映像を公開。Nickさんの回復を祈るというインタビューや、収録現場に従業員が集まり黙祷を捧げる姿など、大げさな演出でジョークを飛ばしています。

冗談っぽく泣いたふりをするリポーター(画像はFacebookより)
黙祷を捧げていますが、ただの病欠です(画像はFacebookより)
社員の病欠がまるでドキュメンタリー番組に

 ちなみに、Nickさんは数日を経て無事に回復し、復帰しました。「みなさんの祈りが届きました! 朝の報道番組に戻ってこられてとてもうれしく思います」と元気な姿を投稿しています。

元気に回復しました

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  2. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声
  3. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  4. 母犬に捨てられ山から転げ落ちてきた野良子犬、驚異の成長をみせ話題に 保護から6年後の“現在”は……飼い主に話を聞いた
  5. 「すごっwww」 愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県を調べてみたら……驚きの結果が1000万表示 「日本の中心は愛知ってコト!?」
  6. 「ヤバすぎwwww」 ハードオフに1万8700円で売っていた“衝撃の商品”が690万表示 「とんでもねぇもん見つけた」
  7. 330円で買ったジャンクのファミコンをよく見ると……!? まさかのレアものにゲームファン興奮「押すと戻らないやつだ」
  8. 大量のハギレを正方形にカット→つなげていくと…… “ちょっとした工夫”で便利アイテムに大変身! 「どんな小さな布も生き返る」
  9. 沖縄の離島で夜の海を歩いたら…… “まさかの生物”に遭遇しまくり大興奮! 「巨大生物祭りですね」「高級食材いっぱい」
  10. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」