ニュース

周防正行監督、成田凌に抱いた“違和感”から生じる初々しさ 役者がありのまま挑んだ映画「カツベン!」を視覚と聴覚で楽しめるわけ(2/2 ページ)

成田さん「『カツベン!』自体がサイレントで流れていても大丈夫なんじゃないかな」。

advertisement
前のページへ |       

役者がありのまま挑んだ映画

――成田さんは活動弁士の存在をご存じでしたか?

成田 知りませんでした。だからこそ、現在も活動されている弁士の方からしっかり指導を受けて練習を重ねました。その中で、弁士の方を尊敬する気持ちが強くなりましたね。

――俊太郎というキャラクター像はどのように作り上げましたか?

advertisement

成田 全く準備をしないわけではありませんでしたが、「こういうキャラクターにしよう」というのはありませんでした。ただ、「カツベンが好き」という気持ちだけを持って、ニュートラルに挑みました。共演者の方もどう演じてくるか分からないので、フラットに、何も考えずに演じましたね。

――カツベンが好きな俊太郎というのは、役者をやられている成田さんと重なる部分はありましたか?

成田 うーん……俊太郎は活動弁士になりたいためにニセ弁士として泥棒一味の片棒を担いでいましたが、僕は犯罪をしてまでやりたいこと、守りたいことはないですね。そこまで思えるものがあるというのは、うらやましいと思いました。

 重なる部分と言えるのかは分かりませんが、本当に素のままの僕で役に挑んだので、逆に重なり過ぎているのかもしれないです。これまでは結構頭で考えていたこともありましたが、そうじゃないんだろうなと思いました。

映画の原点の魅力“アクション”を強く意識した作品

――周防監督が最初に感じた成田さんの“初々しさ”そのままが投影されているんですね。最後に、それぞれ見どころを教えてください。

advertisement

周防監督 多分、多くの観客がサイレント映画をカツベンのしゃべり付きで見たことはないと思うので、カツベンってどんなものなんだろう、というのがよく分かると思います。成田さんが活動弁士のしゃべりをプロのレベルまで引き上げて、俊太郎の魅力あふれる語りを表現してくれたので、見どころというよりは、“聴きどころ”ですね。

 もう一つは、アクション。映画が誕生したとき、みんなは、写真が“動く”ということに驚いたんです。アクションがなければ、みんなの驚きにはつながりませんでした。最初は、駅に列車が到着するとか、工場から出てくる人とか、普段見ようと思えば見られるものがスクリーン上に再現されて動いていることが驚きにつながっていました。でも、動きそのものは普段見ているものなので、すぐ飽きがきてしまいますよね。そこで今度は、バスター・キートンやチャールズ・チャップリンなどが、みんなが見たことのない動きをスクリーンで表現するようになった。映画の原点の魅力というのは、アクションだったんです。

 「カツベン!」では、初期の映画にあったアクションを強く意識して作っています。現在のハリウッド映画のようなスピード感あふれる激しいアクションというわけではなく、“動き”というものをアナログでどんな風に作って撮ったのか、活動写真のアクションの面白さというのが見どころだと思っています。


動きのあるシーンも見どころ

成田 監督のおっしゃるように視覚的に楽しい作品になっていると思います。出てくる人全員がキラキラしていて、動きがあって、リズム感もある。「カツベン!」自体がサイレントで流れていても大丈夫なんじゃないかな、と思うくらい、見ていて本当に心地がいいですね。

プレゼントキャンペーン(※すでに終了しています)

ねとらぼエンタの公式Twitterをフォローし、プレゼント企画を告知するツイートをRTしてくださった方の中から抽選で1名に、成田さんのサイン入りチェキが当たるプレゼントキャンペーンを実施中。

Twitterキャンペーン応募方法

(1)ねとらぼエンタ公式Twitterアカウント(@itm_nlabenta)をフォロー

(2)告知ツイートをRTで応募完了

注意事項

  • 締切期限は12月20日正午
  • 当選者には編集部よりDMにてご連絡いたします。DMが解放されていない場合には当選無効となりますのでご注意ください
  • いただいた個人情報はプレゼントの発送のみに使用し、送付後は速やかに処分します
  • ご応募完了時点で、アイティメディアのプライバシーポリシーへご同意いただいたものと致します。応募前に必ずご確認ください
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.