ニュース

「ついに余命宣告されてしまった」「あの音ともお別れ……(泣)」 元祖「省エネ電車」JR西日本201系が引退(1/2 ページ)

国鉄型がまた1つ引退します。でも、転用計画には疑問の声も。

advertisement

 西日本旅客鉄道(JR西日本)は2月19日、2020年度から2023年度にかけてJR京都線とJR神戸線などに新型車両「225系」を投入し、併せて大和路線とおおさか東線で運行する国鉄型電車「201系」の運行を順次終了すると発表しました。

201系 JR西日本 おおさか東線 大和路線 JR京都線 JR神戸線 電機子 チョッパ ジェット 音鉄
引退が決定した201系(写真:呼んでる渋沢)
201系 JR西日本 おおさか東線 大和路線 JR京都線 JR神戸線 電機子 チョッパ ジェット 音鉄 201系 JR西日本 おおさか東線 大和路線 JR京都線 JR神戸線 電機子 チョッパ ジェット 音鉄 201系 JR西日本 おおさか東線 大和路線 JR京都線 JR神戸線 電機子 チョッパ ジェット 音鉄

ついに引退へ……201系 省エネとサウンドが特徴の国鉄型通勤電車

 201系は1979年に登場した通勤型電車です。電力消費量を抑える仕組みを採用したことから「省エネ電車」と呼ばれました。関東では中央線や京葉線で活躍し、2010年に引退(関連記事)。関西では2020年2月現在も大和路線とおおさか東線で運行しています。

 201系は「音」も人気です。走行中に聞こえる「ブー」という音や、発車時に一部の車両から聞こえる「ヒューン」という音、通称「ジェット音」に聞き覚えがある人も多いでしょう。

advertisement
電機子(でんきし)チョッパ制御の装置から発している独特な音
発車時に聞こえるジェット音。実際に聞くことができるのは珍しい

神戸線の新車が大和路線に影響? 複雑な転用計画をおさらい

 201系の置き換え計画は少し複雑です。順に読み解いていきます。

  1. JR京都線とJR神戸線に新型車両の225系を追加投入
  2. 225系の投入で余った221系電車を大和路線とおおさか東線に転用
  3. 転用した221系を201系と置き換え

 ……このように複数の路線と車両を巻き込んだ大規模な転用計画です。225系は2020年度から2023年度にかけて全144両を順次投入します。


転用車両と関連路線(JR西日本プレスリリースより

投入予定の225系(写真:呼んでる渋沢)

活躍の場を移す221系。新型車両と同水準の車内機能に更新する(写真:呼んでる渋沢)

ファンからは国鉄型電車の引退を惜しむ声、一方で疑問の声も

 この転用計画の発表で、Twitterでは「ついに201系が余命宣告されてしまった」「あと3年くらいか」と201系の引退を惜しむ声が上がっています。

 一方で、大和路線などに直接新型車両を投入しないことや、201系の置き換えが他の古い車両より先であることに対して疑問を感じる鉄道ファンも多いようです。

車両の装置を統一して保守性を上げると予想する意見
おおさか東線と大和路線に新車を投入しないのは将来を見据えた暫定措置という声も
103系電車は201系より前に登場した車両ながら置き換えの発表は出ていない

 225系の導入とともに、201系は押し出されるように少しずつ姿を消し、2023年度に完全引退するようです。見納めというにはまだまだ早いですが、余命宣告されたような201系をゆっくりと見送るためにも、早いうちから乗車、撮影などを忘れずにしておきたいですね。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  2. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響