ニュース

「ついに余命宣告されてしまった」「あの音ともお別れ……(泣)」 元祖「省エネ電車」JR西日本201系が引退(1/2 ページ)

国鉄型がまた1つ引退します。でも、転用計画には疑問の声も。

advertisement

 西日本旅客鉄道(JR西日本)は2月19日、2020年度から2023年度にかけてJR京都線とJR神戸線などに新型車両「225系」を投入し、併せて大和路線とおおさか東線で運行する国鉄型電車「201系」の運行を順次終了すると発表しました。

201系 JR西日本 おおさか東線 大和路線 JR京都線 JR神戸線 電機子 チョッパ ジェット 音鉄
引退が決定した201系(写真:呼んでる渋沢)
201系 JR西日本 おおさか東線 大和路線 JR京都線 JR神戸線 電機子 チョッパ ジェット 音鉄 201系 JR西日本 おおさか東線 大和路線 JR京都線 JR神戸線 電機子 チョッパ ジェット 音鉄 201系 JR西日本 おおさか東線 大和路線 JR京都線 JR神戸線 電機子 チョッパ ジェット 音鉄

ついに引退へ……201系 省エネとサウンドが特徴の国鉄型通勤電車

 201系は1979年に登場した通勤型電車です。電力消費量を抑える仕組みを採用したことから「省エネ電車」と呼ばれました。関東では中央線や京葉線で活躍し、2010年に引退(関連記事)。関西では2020年2月現在も大和路線とおおさか東線で運行しています。

 201系は「音」も人気です。走行中に聞こえる「ブー」という音や、発車時に一部の車両から聞こえる「ヒューン」という音、通称「ジェット音」に聞き覚えがある人も多いでしょう。

advertisement
電機子(でんきし)チョッパ制御の装置から発している独特な音
発車時に聞こえるジェット音。実際に聞くことができるのは珍しい

神戸線の新車が大和路線に影響? 複雑な転用計画をおさらい

 201系の置き換え計画は少し複雑です。順に読み解いていきます。

  1. JR京都線とJR神戸線に新型車両の225系を追加投入
  2. 225系の投入で余った221系電車を大和路線とおおさか東線に転用
  3. 転用した221系を201系と置き換え

 ……このように複数の路線と車両を巻き込んだ大規模な転用計画です。225系は2020年度から2023年度にかけて全144両を順次投入します。


転用車両と関連路線(JR西日本プレスリリースより

投入予定の225系(写真:呼んでる渋沢)

活躍の場を移す221系。新型車両と同水準の車内機能に更新する(写真:呼んでる渋沢)

ファンからは国鉄型電車の引退を惜しむ声、一方で疑問の声も

 この転用計画の発表で、Twitterでは「ついに201系が余命宣告されてしまった」「あと3年くらいか」と201系の引退を惜しむ声が上がっています。

 一方で、大和路線などに直接新型車両を投入しないことや、201系の置き換えが他の古い車両より先であることに対して疑問を感じる鉄道ファンも多いようです。

車両の装置を統一して保守性を上げると予想する意見
おおさか東線と大和路線に新車を投入しないのは将来を見据えた暫定措置という声も
103系電車は201系より前に登場した車両ながら置き換えの発表は出ていない

 225系の導入とともに、201系は押し出されるように少しずつ姿を消し、2023年度に完全引退するようです。見納めというにはまだまだ早いですが、余命宣告されたような201系をゆっくりと見送るためにも、早いうちから乗車、撮影などを忘れずにしておきたいですね。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」