ニュース

海外で感じた“みんなで”子どもを育てていく空気――「日本もいい風に変わって」と願う漫画に反響

「大丈夫だよ~」の空気を出せる人になりたい……。

advertisement

 「海外では『子どもはみんなで育てるもの』という考えの国が多い」――旅先の経験から、イラストレーターのよねはらうさこさん(@yoneharausako)が「社会と育児」についてつづった漫画に、さまざまな反響が寄せられています。

 仕事柄海外の人と接する機会が多く、旅に行くことも多いよねはらさん。子どもとの接し方が印象的だった海外のエピソードを紹介しています。例えばギリシャでは、お母さんが食べている間、お店の人がずっと赤ちゃんを抱いてくれていたのだとか。

 アジアでも、中国では「電車の中で子どもが泣けば一斉に慰める」「子どもを抱きながら接客」「祖父母や家政婦さんに預ける」光景をよく見る――と続けるよねはらさん。「『みんなで育てる』という意識だからこそ、子どもが泣くとみんなが『どうにかしなきゃ』と考える」社会の空気があると感じたそうです。

advertisement

 “お母さんのワンオペ育児”が大きな問題になっている日本。よねはらさんは「『子どもは母親のもの』という考えだとワンオペのお母さんはしんどい」「他人の子どもの声が騒音に聞こえる人も多くなる」「つらそうなお母さんたくさん見る(泣)」とつづります。

 「日本もいい風に変わってひとりでもワンオペつらすぎて泣いてるお母さんが減りますように」と結ばれるよねはらさんの漫画には、さまざまな意見が寄せられています。中には「昔の日本がそうだった」と振り返る声や、「防犯の問題もある」といった不安や、「子どもに対して何かをする場合は親に確認して許可を得てからの方がいい」というアドバイスも。

 この記事を書いている筆者には子どもはいませんが、家族の子どもを預かったとき、お店や道端で子どもが激しく泣き出し、何をどうやっても泣き止まず、周りの人の目を気にして途方に暮れたことがあります。「『親(保護者)は何をやっているんだ』と思われているのではないか」と(言葉にされてはいませんが)責められている気持ちになってしまっていました。

 一方で、電車の中で爆泣きする子どもをあやしているお母さんに「大丈夫ですよ」と伝えたくても、どう行動するのがいいのかわからず、ただじっと見ているだけの人になってしまったときも……。今すぐに「みんなで子どもを育てる」社会に変わるのが難しくても、「大丈夫だよ~」という空気を出せる、お互いに感じられる社会になるといいですね。

画像提供:よねはらうさこさん(@yoneharausako



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  4. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  5. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  6. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  7. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  8. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  9. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  10. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】