ニュース

「ビックリマン」シール裏テキストのセンスがあまりにもぶっ飛び過ぎていて感動するしかなかった、という話今日書きたいことはこれくらい(2/2 ページ)

なぜビックリマンは当時あれほどの社会現象になり得たのか?

advertisement
前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

一見独立しているように見えるテキストが、実はつながっていたという驚き

 実は小学生当時、私「友達のビックリマンのフレーバーを写させてもらって、いろいろ読み比べて何について語っているのか読み解く」という遊びをしていたことがありまして。

 当然ながらかなりの部分散逸しちゃってるんですが、一部だけ実家にありました。多分昔の「小学四年生」のおまけだと思うんですが、ドラえもんの「記者手帳」ってものがありまして、ここに書いた分だけ残ってたんです。これ出たの何年くらいですかね? 1984年くらいでしょうか?

 実家の段ボール箱の中に眠っていまして、こういう愚にもつかない落書きも残っていたんですが、

advertisement

 一部にはビックリマンのフレーバーメモが書いてあるページが残ってまして。すいません、字がひどいのは見逃してください。今もこんな感じです。

 予定・計画のところに予定でも計画でもないもの書いてますけど、子どもがやることなんで広い心で見るべきだと思います。昔こういうの書いてたんですよ。ノートに何十ページも。

 これですね、多分普通の人には読めないと思うんで解説しますけど、第7弾天使の「お寺之DON」「上御殿」のフレーバーがメモってありまして。これ、どっちも「聖神皇に何かをインプットした」ってことが書いてあるんですね。

 聖神皇って何? っていうのは、第7弾の天使ヘッドのフレーバーを見ると分かります。

 そう、ブラックゼウスに対抗するために作りだされた聖ボット、ヘラクライストです。

advertisement

 このヘラクライストって、当時「誕生後」「パワーダウン状態」「パワーアップ状態」の3つのシールイラストが出てまして、「十二天使が創造した」「理力を注ぐとパワーアップする」「ただし少しでもバランスが崩れるとパワーダウンしてしまう」というフレーバーがあったんです。で、第7弾の天使12体が、そのままここでいう「十二天使」であって、それぞれが何をインプットしたのか、ってのがフレーバーテキストを見ると全部わかったんです。上御殿がインプットしたのが愛心回路、ピーコック帝子が注入したのが聖カラーシステム、みたいな。

 ちなみにこの十二天使の中には、後に7神帝の一人になる「一本釣帝」も含まれています。

 今でこそビックリマンのストーリーって公式サイトにもまとめられてますし、あとから全部振り返ることもできますけど。当時は、アニメも毎週見れるわけでもないしコロコロも毎月買えるわけでもない。

 そもそもいろんな情報が錯綜(さくそう)しててどれがどれやら、って状況の中で、よくよくフレーバーを読んでみると「あ!! これって実は、ちゃんとストーリーの説明になってるじゃん!!」って気付いたときの衝撃たるや。ヘッドと天使、お守り、悪魔、全部のフレーバーを読んで初めてストーリーの全体像が分かるんだ、って感動すると同時に、自分が持っていないカードのフレーバーまで全部読みたくなったんですよ。

 で、周囲の友達に頼み込んで、自分が持ってないカードのフレーバーを写させてもらいまくってたわけです。それでもコンプリートするのは到底無理だったんですけどね。

advertisement

 ここでもう一度、ヘッドロココのフレーバーテキストに戻ってみましょう。

幸七羽毛(こうしちフェザー)で守護(プロテクト)されたロココは聖火鳥飛速(せいかちょうひそく)で魔炎突破(まえんとっぱ)! 聖光道(ビームロード)完成で神帝脱出(じんていだっしゅつ)なるか?

悪魔界のウワサ 超悪魔渦重合(ウルトラデビルうずじゅうごう)で魔穴(デビルホール)発生! 神帝1(じんていワン)が消え去った?

 ここで言う「幸七羽毛(こうしちフェザー)」って、実は同じ第9弾のお守りカードのフレーバーに書いてあるんですね。しかもそれがちょうど7枚。

 ヤマト神帝のお守りカードである「酔助」のフレーバーがこんな感じ。

イ~リャ~ンサン酔と悪棍鬼を掛声と共に参らせようと杯水の構えでガンバ! トントン拍子を狙って幸七羽毛結助スタート!

 小気味よいテンポにさり気ない駄じゃれ、この素晴らしいセンス。それはそうと、これと同じように、神帝のお守りには全員幸七羽毛についての記載があります。つまり、「お守り7人の力によってロココがパワーアップしたんだな」ということが読み取れる。「恐らく、最終武装ロココが額につけている7枚の羽根のことだな」ということまでフレーバーだけで分かっちゃうんですよ。

 一方、同じくヤマト神帝に対する悪魔カードである八魔鬼(やまき)ングにはこんなフレーバーが。

advertisement

恐ろしい程の魔突風に乗り合身体になった悪棍鬼。超八ぶにらみ魔眼で魔心を打ち込もうと向きを定める。悪魔渦(デビルうず)回転開始

 悪魔渦!! こっちに記載あるやん! つまり、複数の悪魔が悪魔渦によって神帝の一人を捕まえたらしい、ということがここから読み取れるんです。ヘッドロココの裏のイラストから判断する限り、その一人とはアリババ……。

 こんな感じで、「いろんなシールのフレーバーテキストを読み解いてみると、一見独立しているようで、実は全体として一つのストーリーについて語っているんだ」「いろんな文章が、実は一つのことについて語っていて、全部集めると事実が浮かび上がってくるんだ」ということをこの時知って、これにめちゃくちゃ衝撃を受けた、という話なんです。

 今から考えてみると、これ、「いろんな文献を集積して一つの事実について考証する」ということの、一つの直接的な原体験にもなってるなーと。これ、例えば「ガンパレード・マーチ」とか「十三機兵防衛圏」みたいなゲームでも同じような場面が出てきたんですが、大学の研究なんかでも普通に追体験したんです。

 その後私、大学で日本語日本文学っていう研究やったんですけど、「あ、これビックリマンでやったヤツだ!」みたいな経験結構ありましたよ。断片的な文章と文章をまとめて、一つの事実として考察する遊び。あの楽しさを覚えたのは、私の場合間違いなく「ビックリマン」だったんです。

 ことほど左様に、その辺の小学生にまで「色んな断片的な情報を集めて、一つのストーリーを読み解く」なんていうマニアックな行動に走らせてしまう、ビックリマン世界のパワーって本当にものすごかったなー、と思う次第です。

advertisement

まとめ

 長くなりましたが、最後に今回のテキストで書きたかったことを簡単にまとめてみます。

  • ビックリマンのフレーバーテキストの言語感覚ハイセンスっぷりは異常
  • ビックリマンのストーリーはあまりにも壮大過ぎるので皆さん公式ページいってちょっとストーリー読んでみてください
  • ブラックゼウスとか魔肖ネロとか、ホログラフカードが出たときのテンションは異常だった
  • アニメではめっちゃ十字架天使がヒロイン扱いされてたけど普通にかわいいキャラ多かったよね如面菩薩とか
  • ストーリーを読み解けば読み解く程泥沼のように不幸な目に遭っていくアリババさん……
  • チョコはもちろん全部おいしくいただきました

 大体そんな感じです。よろしくお願いします。

 今日書きたいことはこれくらいです。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 天井裏から変な音がする→スマホを突っ込んで撮影したら…… 映った“とんでもねぇ”モノに「恐ろしい」「何これ」と騒然の196万表示!
  2. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  3. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  4. 0歳赤ちゃんの手をママがにぎった瞬間、いとおしすぎるリアクションが! 「かわいいな〜〜!」ともん絶する人続出
  5. アルミ板に水銀を垂らしたら……? 5000万再生の“衝撃的な実験結果”に「不気味」「一生忘れられない」
  6. 亡き父が植えた思い出のモミの木が巨大化→次男が伐採していると兄が現れ…… リアルな庭じまいの記録に共感と応援の声
  7. 11カ月娘、帰宅したママの顔を見た瞬間……! ママ「うれしそうすぎてうれしすぎる」100点満点のお出迎えに「これは可愛いよ」
  8. 東京駅の中身ってこうなってたんだ! 豆知識が詰まった手描きの断片図に「これ凄い!」「見ながら散策したい」の声
  9. 「とんでもないものが売ってた」 ハードオフに“33万円”で売られていた「まさかの商品」に思わず仰天
  10. 1歳娘とママの前に虫出現!→叫びながら必死で退治していると…… まさかの結末に「爆笑」「2人ともよく頑張った」