ニュース

「給付金10万円配布」に便乗した詐欺メールが早くも登場 警視庁が画像で手口を紹介

自治体や総務省が、メールで個人情報を問い合わせてくることはありません。

advertisement

 「給付金10万配布につき、お客様の所在確認」という見出しの詐欺メールが出回っているとして、警視庁がTwitterで注意を呼び掛けています。当該メールに記載されたURLには、絶対アクセスしてはいけません。

詐欺メールの例(警視庁犯罪抑止対策本部Twitterより)

 ツイートで紹介されているのは、政府が進めている「特別定額給付金(仮称)」に便乗した詐欺メール。「各携帯電話キャリア会社を通し、国民の皆様へ配布していくこととなりました」と称し、ニセのサイトへ誘導する手口です。

 給付金を受け取るには、世帯主から地方自治体に郵送またはWebで申請を行う必要があり、手続きにキャリア会社が関与することはありません(申請方法の解説記事)。警視庁は「給付金に関して自治体や総務省が銀行口座や個人情報などをメールでお問い合わせすることはありません」と注意を呼びかけています。

advertisement

 総務省も給付金を装った詐欺は当初から予測しており、あらかじめ「市区町村や総務省などがATMの操作を求めたり、手数料の振り込みを求めることは絶対ない」などと注意喚起しています。自宅や職場に自治体や総務省をかたった電話やメールが来た場合は、最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)へ連絡してほしいとのことです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  3. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  4. 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  5. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  6. 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  7. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 皇后さま、「菊のティアラ」に注目集まる 天皇陛下のネクタイと合わせたコーデも……【宮内庁インスタ振り返り】
  10. 71歳母「若いころは沢山の男性の誘いを断った」 信じられない娘だったけど…… 当時の姿に仰天「マジで美しい」【フィリピン】