ニュース

世界初「タガメを使用したクラフトジン」登場 フルーティーな“タガメのフェロモンの香り”が楽しめるお酒

タガメを使用した蒸留酒は世界初とのこと。

advertisement

 コオロギラーメンやコオロギビールで知られる「ANTCICADA(アントシカダ)」から、辰巳蒸留所(岐阜県郡上八幡)と共同開発したタガメを使用したクラフトジン「First Essence Tagame Gin」が発売。305本の少数生産で、取り扱いのある酒販店での販売となります。価格は税込6000円。

「First Essence Tagame Gin」(500ml ※ラベルデザインは田中健太郎氏)

 使用されているタイ産のタイワンタガメは、日本に生息しているタガメよりも強い香りを持ち、特に繁殖期のオスのフェロモンは、「洋梨や青りんごなどを思わせるフルーティーな芳香」が特徴的。その可能性に着目して商品開発を続ける中で、蒸留によって洗練された香りのみを抽出できる「ジン」は最適だと考え、今回のクラフトジンが開発されることに。

何度も試作を重ねて、最適なタガメの処理方法を独自に開発

 そして完成した「First Essence Tagame Gin」は、辰巳蒸留所が原酒として使用する粕取り焼酎の芳醇な香りと、タイワンタガメの持つフルーティな香り、ジュニパーベリーの爽やかな香りが絶妙にマッチした製品に仕上がったと言います。ちなみにボタニカルはジュニパーベリーとタガメのみ。

advertisement

 季節の花や果実などを使用した魅力的なプロダクトを生み出している辰巳蒸留所の辰巳祥平さんは、「タガメのフェロモンの香りを体感したことがある人は、きっとタガメの気配を察知できることでしょう」とコメント。また「タガメがわからなくても洋梨は感じられるかも」とのことです。

ボタニカルは「ジュニパーベリー」と「タイワンタガメ」のみ
明治時代に姿を消したと言われる「カブト窯式蒸留器」で蒸留

 ANTCICADAの東京・日本橋馬喰町にある実店舗やイベントでは、ドリンクとして提供予定。情報は公式Instagramアカウント(@antcicada.jp)にて随時発表されます。

料理人や研究者などが集うANTCICADAのメンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  3. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  4. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  5. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  6. 沖縄の川で異常繁殖した外来種の捕獲作戦を決行 大量の外来種と意外な魚の存在に「大きさにびっくり」「日本は大丈夫か!?」と150万再生
  7. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  8. 有名ハリウッド俳優の“天使過ぎる”美形息子の現在が話題 『GANTZ』作者「立派な女性に成長していて……」
  9. 光上せあら、子の“公園水道遊び”が「迷惑行為」と批判も…… 語気荒げ猛反論「子供は国で育てる!」「これが日本に必要な姿なんだよ!」
  10. とにかく明るい安村、今度はアメリカで大ウケ オーディション番組で喝采を浴びる「この男を好きにならずにいられない」